2013年12月22日
久々の釣り
久々に風が止み、雨も上がって少し時間ができたので、メバル狙いで釣行
前の釣行から2週間以上ブランクがあったので、ハズレがないように庵治エリアのホームポイントへ
この日は大潮の満潮から下げに向かう潮回り。
風も収まり、時折小雨が降る程度で、まずまずのコンディション
時期的にまだ早いと思いつつ、手返しの良いプラグで攻めるが、約1時間探るものの無反応
そこでジグヘッドとワームに切り替えると、ボトム付近で反応有り
姿を現したのは、15cm程度のタケノコメバル
ヒットルアーは、ロッカ1.6インチ。


その後はジグヘッドを軽くし、
メバルやカサゴが顔を見せ、
最後に良型のタケノコメバルがヒット
サイズは20cmUP
アローン1.7インチにヒット。
30分余りの時間に立て続けにヒットしたが、その後30分は反応が途絶え、
雨足が強くなってきたので2時間の釣行で納竿とした。
ここは低潮位時に強いポイントなので、少し入る時間が早かったか
この日は先日取り上げた34の超高感度グローブを実釣で初使用
フィット感に優れていて、薄手なので着用の違和感がない。
防寒性能も高く、釣り上げたばかりで濡れた魚を触っても冷たくなりにくいので心地良い。
袖口がマジックテープではないのでラインや上着が引っ掛かることもなく、少し大きめのLサイズを選択したことで、脱着もし易い。耐久性はまだ不明。
グローブは人によって好みが分かれる製品だが、自分にとってコレはヒット製品になる予感
12月19日(木) 0:00~2:00 潮位:190cm~90cm 大潮:満潮23:21(198cm)
Rod:Blue Current 68
Reel:10 Soare CI4 C2000PGS
Line:ラピノヴァ エックス マルチゲーム 0.4号(8.8lb)
Leader:ジョイナーボスメント 1.5号
≪ヒットルアー≫
ロッカ1.6インチ(ピンクゴールド) + カルティバ 流弾丸1.3g#8
アローン1.7インチ(チャートグロー) + Jazz 尺ヘッド R type(0.9g)

前の釣行から2週間以上ブランクがあったので、ハズレがないように庵治エリアのホームポイントへ

この日は大潮の満潮から下げに向かう潮回り。
風も収まり、時折小雨が降る程度で、まずまずのコンディション

時期的にまだ早いと思いつつ、手返しの良いプラグで攻めるが、約1時間探るものの無反応


姿を現したのは、15cm程度のタケノコメバル

ヒットルアーは、ロッカ1.6インチ。
メバルやカサゴが顔を見せ、
最後に良型のタケノコメバルがヒット


アローン1.7インチにヒット。
30分余りの時間に立て続けにヒットしたが、その後30分は反応が途絶え、
雨足が強くなってきたので2時間の釣行で納竿とした。
ここは低潮位時に強いポイントなので、少し入る時間が早かったか

この日は先日取り上げた34の超高感度グローブを実釣で初使用

フィット感に優れていて、薄手なので着用の違和感がない。
防寒性能も高く、釣り上げたばかりで濡れた魚を触っても冷たくなりにくいので心地良い。
袖口がマジックテープではないのでラインや上着が引っ掛かることもなく、少し大きめのLサイズを選択したことで、脱着もし易い。耐久性はまだ不明。
グローブは人によって好みが分かれる製品だが、自分にとってコレはヒット製品になる予感

12月19日(木) 0:00~2:00 潮位:190cm~90cm 大潮:満潮23:21(198cm)
Rod:Blue Current 68
Reel:10 Soare CI4 C2000PGS
Line:ラピノヴァ エックス マルチゲーム 0.4号(8.8lb)
Leader:ジョイナーボスメント 1.5号
≪ヒットルアー≫
ロッカ1.6インチ(ピンクゴールド) + カルティバ 流弾丸1.3g#8
アローン1.7インチ(チャートグロー) + Jazz 尺ヘッド R type(0.9g)
Posted by shin1979 at 23:55│Comments(0)
│釣行記