ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月09日

2013年初釣りとNewロッド入魂

今年の初釣りは、冬の季節風も収まり、穏やかな冬日となった5日に実施ダッシュ
年始から妻の妹が遊びに来ており、釣りがしたいとのことだったので、ロッドを数本持参して、
まずは坂出エリアで竿を出す。

やってきたのはポイントM。ここは昨秋に夜釣りで良型根魚をバラシたポイント。
まだ日中なので、キャストとリトリーブ、ボトムの探り方を一通り教えて、自分は石積み堤を探る。
ボトム付近をトレースすると、今年初の魚信アリキラキラ

2013年初釣りとNewロッド入魂2013年初釣りとNewロッド入魂メバルが2匹顔を見せてくれたキラキラ
サイズは大きくないが、この季節にデイメバルが2回もヒットしてくれたのが嬉しいテヘッ
ヒットルアーはアジシラッシュ
先日購入したアジリンガージグヘッドにヒット。

1時間ほど滞在したが、その後はバイトが途絶えたので、夕マズメに庵治方面へ移動車
やってきたのは庵治エリアのホーム、ポイントS。
ちょうど日が傾いて薄暗くなり、風も波もなくメバル日和キラキラ

2013年初釣りとNewロッド入魂この日はタケノコメバルやメバルが好調で、カサゴも混じりながら、
そこそこ数釣りが堪能できたニコニコ
高松に住む甥っ子と合流する予定だったのでランガンライブウェルに活かしていたが、夕方から眠ってしまったらしく、釣り場には姿を現さずガーン

2013年初釣りとNewロッド入魂この日の釣果は15-19cm前後のタケノコメバル、カサゴ、メバル。
他にも多数バラシたが、夕マズメの一時にほぼ入れ食い状態を楽しめたニコニコ

2013年初釣りとNewロッド入魂抱卵メバルもヒットしたので、優しくリリースニコニコ

2013年初釣りとNewロッド入魂この日はNewロッド以外に、
プレゼントでもらった和竿も
使ってみたテヘッ


2013年初釣りとNewロッド入魂2013年初釣りとNewロッド入魂2013年初釣りとNewロッド入魂結婚祝いに妻の親戚から
プレゼントされた、全長207cmと195cmの和竿キラキラ 穂先は
グラスソリッド、印籠芯は矢竹、他は淡竹と布袋竹で構成。
挙式から約8ヶ月後に届き、漆塗りを落ち着かせるため冬まで寝かせて
おいて、2013年から初使用キラキラ
ルアー釣りの中でも、特に軽量ジグヘッドを用いた釣りを夫婦でやると
いうことを伝えていたので、ライトゲーム仕様に作ってもらった特注品テヘッ
今まで鱒レンジャー以外はチューブラーティップのロッドばかり使っていたので、ソリッドティップのロッドはキャストにコツがいるものの、魚の乗りは抜群ニコニコ
釣りは全くの初心者だった妻の妹にも、自然な感じで魚が乗って釣り上げることができた。
チューブラーの釣りに飽きたら、時々はこのロッドで数釣りを楽しみたい。

Newロッドのエクスクイーバー(EQS-72KL)は、ヴァンキッシュ2000Sとの重量バランスも良く、新調したPEラインの効果か、0.6号でも飛距離は十分。高価な8本組みPEだけあって、ガイドとの干渉による糸鳴りもほぼ皆無なので、使用感は良好。
ロッドの推奨ルアーウェイトは2gからだが、1g程度のジグヘッドでも難なくキャストでき、メバルのショートバイトや追い食いの違和感も感知可能。
元々チヌロッドなのでバットは強く、根魚の突っ込みにも余裕をもって対応できた。
中国製とはいえ、チタンガイドを一部採用してオールKガイド、中弾性と高弾性カーボンのミックスによるブランクで、ブレの少ない自分好みのシャッキリ系のロッドが、定価の半額、さらにポイント利用で約2500円ほどで購入できたので、良い買い物だったニコニコ

今年の正月セールで買ったもう1つの目玉、ヴァンキッシュ2000Sも、バイト感知能力が高く、
巻き心地は良好。今までライトゲームで使っていたソアレCI4 C2000PGSでも使用感は良いが、ヴァンキッシュのほうが謳い文句どおりの軽い巻き心地で、潮流の変化やフックに絡みつく海藻、
ショートバイトなどを感知しやすい。
スプール径が43mmで、0.6号(12lb)のPEを巻いているので、チヌやシーバス狙いにも活躍してくれそう。特にハンドル長が2500Sの50mmと比べて45mmなので、スローリトリーブ時の変化も感じ取りやすい。
だが注意が必要な点として、2000番手のサイズはハンドル長30mmの夢屋 センシティブショートハンドルが装着できない。アジやメバルのライトゲーム専用機として巻き感度を重視したい人は、1000SC2000SC2000HGSを選択してハンドルを交換すると良いだろう。それにこれらの番手のほうが、スプールの互換性も高い。
一方で10g前後の軽量ミノーやシンキングペンシルを用いたシーバス狙い、ポッパーやペンシルを使ったチヌのトップゲームなどと兼用するのであれば、この番手が最も使い勝手が良さそうニコニコ

1月5日(土) 13:40~14:40 潮位:200cm~235cm 小潮:満潮16:19(270cm)
          17:30~18:30 潮位:180cm~155cm 小潮:干潮23:15(61cm)

Rod:EXQUIVER EQS-72KL
Reel:12 Vanquish 2000S
Line:シーバスPEパワーゲーム 0.6号(12lb)
Leader:トヨフロンLハード 1.5号

Rod:和竿(207cm)
Reel:09 Rarenium CI4 1000S
Line:ファメル スーパーソフト 6lb

Rod:和竿(195cm)
Reel:10 Soare CI4 C2000PGS
Line:ラピノヴァ エックス マルチゲーム 0.4号(8.8lb)
Leader:シーガー 1.2号

≪ヒットルアー≫
アジシラッシュ(クレナイクリアー) + reins アジリンガージグヘッド1.2g#6
アローン1.7インチ(メロングロー) + がまかつ キャロヘッド1.3g#4
ママワーム エコ シラウオ1.5インチ(スモーククリア) + Jazz 尺ヘッド R type(0.9g)





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
土肥温泉とパックロッド釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)
 一投目で春シーバス (2025-05-01 18:30)

この記事へのコメント
和竿よいですね
絶対的な性能ではカーボンロッドにはかなわないでしょうが、味かありますよね(^^)
Posted by ムチャ at 2013年01月09日 12:27
《ムチャさん》
同じ長さでも重量があってキャストにも工夫が必要ですが、カーボンロッドで釣るのとは違った趣がありますね。
趣味の道具ですし、これはこれでアリだと思います(笑)
ただ、使用頻度はやはりお気に入りのロッドに比べて少なくなりそうですが。。。
Posted by shin at 2013年01月09日 12:37
オーダーメイドの和竿、ちょーカッコいいですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今度触らせてください!!
Posted by イノウエ at 2013年01月11日 22:40
《イノウエさん》
そう言ってもらえると嬉しいです♪
バットはガチガチで、ティップからベリーは食い込み抜群な面白い竿ですよ。
Posted by shin at 2013年01月12日 13:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年初釣りとNewロッド入魂
    コメント(4)