ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月02日

青物&シーバス用ランディングツール完成

昨秋の青物釣行で苦杯を嘗めた経験から、昨年末に新しいランディングシャフトを導入し、ランディングフレーム&ネット携行用カバンを買い揃えた。
1月のデイゲームでそれらを装着し、実釣での使用を想定して釣り場に持ち込んだ記事を作成していたので、10月の青物との再戦に備えて投稿。


ラン&ガン用のベルトには、ランディングシャフトと同じシマノの玉ノ柄ベルト(BE-091C)をチョイス。
ナチュラムの口コミでは10年以上前から投稿があるので、かなりのロングセラー製品で定評のあるベルトのようだ。

ショルダーパッド付き。赤いボタンをワンプッシュすればベルトが外れてランディング態勢に入ることができる。
今回初めてランディングシャフトとフレーム、ネットをすべて装着してみたけど、期待していた以上に軽量で軽快にラン&ガンできそうキラキラ
対象魚やポイントに応じて、オートキングフレーム350と使い分けたい。

シマノ(SHIMANO) BE-091C 玉ノ柄ベルト

シンプルな機構ですでに成熟した製品なので、定評のある製品が安心。
ベルトをシャフトに巻き付けるが、予想以上にしっかりグリップしてくれる。
ボタンプッシュによるベルトの着脱も容易にできる。
あとは実釣でスムーズにランディング態勢に移れるか、使い手側が一連の動作に習熟するだけ。


<参考>
※2021年12月18日「ウォルナットシェルの実使用インプレ」  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル