ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 あなたのベストアイテム2021アウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月18日

ウォルナットシェルの実使用インプレ

昨日で2006年12月のブログ開設から数えて15周年を迎えた黄色い星
16年目に突入しても平常通りタックルインプレ記事シーッ

ウォルナットシェルの実使用インプレウォルナットシェルの実使用インプレ12月の初釣行で、ツララ×インクスレーベルウォルナットシェルを初めて使用した。バッグを右肩からかけた状態で、ランディングツールを左肩からかけてクロスした状態にすれば、バッグとランディングネットを同時に携行して歩き回ることができたニコニコ

ネットを携行しながらでもバッグのスライドは問題なくできるので、ルアー交換もスムーズにできる。
上の写真ではバッグ本体のD管にカラビナを付けて、先日紹介したジグロールバッグ Sを装着している。ショルダー部分のD管にカラビナを付けるとランディングシャフトベルトと干渉してバッグのスライドに支障が出るので、前述の方法でネットを携行する場合はカラビナはバッグ本体に装着したほうが良い。

最初にランディングシャフトを携行した状態で、ウォルナットシェルを上からクロスさせれば、バッグのショルダー部分のD管に別のアイテムを付けてもスライド時の干渉は抑えられるが、スムーズにランディング体勢に入りたいので、バッグを装着した状態でランディングシャフトのベルトを上からクロスさせる形で携行する順番にしている。この装着の順番は好みによるかも。

ライトゲームやエギング用には一回り小さいランディングネットを別のショルダーバッグのホルダーに挿して釣行するスタイルが自分の中では確立している。

ウォルナットシェルは今まで使っていたバッグよりも豊富な収納スペースがあり、補助ベルトを使用して左右から前でクロスさせることで安定して装着可能なので、サーフや地磯のように長い距離を釣り歩いたり、今回のように大型ランディングネットを携行する釣りで使うのに重宝する。

ウォルナットシェルの実使用インプレウォルナットシェルの実使用インプレ収納ポケットも豊富でバッグ自体も軽く、補助ベルトの使用で安定させて装着できるので、釣りの用途以外にもハイキングやトレッキング等、アウトドア用途全般に活躍してくれるバッグキラキラ

購入直後のインプレ記事と区別して、実際に使用した経験に基づくインプレとして記事に残し、ナチュログのベストアイテムキャンペーンのアウトドア部門に投稿してみるテヘッ





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォルナットシェルの実使用インプレ
    コメント(0)