2016年11月18日
Ocean RulerのNewアパレル
この夏、オーシャンルーラーの自動膨張式ライフジャケットを新調した記事をアップしたが、同社からアパレルの新製品案内が届いたので、試しに購入してみた。
まず紹介するのは、12.2オンス デニムスエットフルジップパーカー。
こちらはモニター限定品とのこと。
Ocean Rulerのロゴ入りだけど、タグに記載しているように元の製品はUnited Athle製。
同社は無地の衣類販売業者で、一般向け販売だけでなく、企業相手に自由にロゴを入れられる点をウリにして販売しているらしい。
今回の購入品で一番期待していたのは、パーカーではなくセット販売で安く入手したORウォームグローブ。
最初、写真で見た限りでは、指穴が開いていない完全なグローブで自転車乗車時の手袋代わりに使おうと思っていたけど、実際の製品は3本指タイプの一般的な釣り用グローブで嬉しい誤算。
表面はシダーマットという素材で内側が短く起毛してあり、防風・撥水・保温に優れているようだ。
同じ素材を使った製品に、がまかつのシダーマットグローブがある。
しかし価格ではオーシャンルーラーのほうが、わずかにお得。
洗濯表示もあり、すでに一度実釣で使用して魚で汚れたので洗濯を済ませているが、裏面の起毛も劣化せず、表面のグリップ力も維持されている。
実釣を通じたインプレは次回の釣行記に譲るとして、オーシャンルーラーとしては初めてのウォームグローブだと思われるが、なかなかの良品だった。
続いての製品は、これもセット販売のORツバ付きニットキャップ。
無難な色合いでロゴも控えめなので、タウンユースにも使える。
内側はこんな感じ。ニット帽にツバが付くことで、晴天時の日差しと雨天時の雨粒から視界を守るとのこと。
実際に偏光グラスをかけたとき、ツバ付き帽子の有用性は体感できる。
主素材はアクリルで、手洗いによる洗濯表示あり。
ナチュラムに登録されているオーシャンルーラー製アパレルは、今のところウォームグローブと、つば付きニット帽のみ。しかしORという略称の製品名は、アパレル業界では3年前の記事でも取り上げたアウトドアリサーチ(OR)製品と紛らわしいので、ジャンルは違うけど再考した方が良いと個人的には思う
<参考>
※2020年5月16日「フルジップとプルオーバーの違い」
こちらはモニター限定品とのこと。
同社は無地の衣類販売業者で、一般向け販売だけでなく、企業相手に自由にロゴを入れられる点をウリにして販売しているらしい。
最初、写真で見た限りでは、指穴が開いていない完全なグローブで自転車乗車時の手袋代わりに使おうと思っていたけど、実際の製品は3本指タイプの一般的な釣り用グローブで嬉しい誤算。
同じ素材を使った製品に、がまかつのシダーマットグローブがある。
しかし価格ではオーシャンルーラーのほうが、わずかにお得。
実釣を通じたインプレは次回の釣行記に譲るとして、オーシャンルーラーとしては初めてのウォームグローブだと思われるが、なかなかの良品だった。
無難な色合いでロゴも控えめなので、タウンユースにも使える。
実際に偏光グラスをかけたとき、ツバ付き帽子の有用性は体感できる。
ナチュラムに登録されているオーシャンルーラー製アパレルは、今のところウォームグローブと、つば付きニット帽のみ。しかしORという略称の製品名は、アパレル業界では3年前の記事でも取り上げたアウトドアリサーチ(OR)製品と紛らわしいので、ジャンルは違うけど再考した方が良いと個人的には思う

<参考>
※2020年5月16日「フルジップとプルオーバーの違い」