2009年02月26日
ホーム河口
ここしばらく多忙で釣りから離れていましたが、少し一段落したので久々の釣行。
しばらく降り続いていた雨が上がり、そろそろバチ抜けも期待できるかもということで、
ホーム河口のシーバス狙い。
少し西風が吹いているが、曇り空で気温は高く、寒さは気にならない。
満潮から下げ始めたところで、前から攻めてみたかったポイントSの橋脚付近に行くが、
以前、昼間に下見したときよりもたくさんの船が係留されていて、
多数のロープのためにキャストは断念
そのままポイントSの護岸沿いを探るが、反応なく、河口まで到達。
ここはブレイクラインまで遠く、飛距離の出るシンキングペンシルを中心にキャストするが、
7.6ft.のロッドでは少し距離が足りない感じ
1時間ほど粘ったが反応がなかったので場所移動。
やってきたのはポイントN。
普段はメバルや根魚狙いで行くポイントだが、昨秋はセイゴが好調だったところ。
メバルや根魚の良型も狙えるように、6cmのプラグで探るが、無反応。
少し移動して基部の河口周りを表層から底までレンジを変えながら攻める。
潮目の沖にキャストしてゆっくり引いてくると、ようやくヒット
遠目で掛けたので引きを楽しみながら巻いてくると、
セイゴサイズのシーバス
25cmほどだが、本命なので嬉しい。
その後も続けてキャストするが反応なく、
潮目もなくなったので納竿とした。
バチ抜けの状況はまだ少し早い様子。
雨の影響で濁りが出ていたので雰囲気的には良かったが、捕食音などはなし。
今回はいつものポイントKではなく、周辺の河口を見て回った。
最後に立ち寄ったポイントでは、潮位が低い時間帯に北西風の風裏になることを発見
しかしここで釣り上げたシーバスは臭かった
初売りで購入した中古のワンダーが早速結果を出してくれて嬉しい
2月25日(水) 18:50~22:50 潮位:228cm~62cm 大潮:満潮18:34(229.6cm)
Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 76ML
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:パワード 3号
≪ヒットルアー≫
ラッキークラフト ワンダー 80(キビナゴ)
しばらく降り続いていた雨が上がり、そろそろバチ抜けも期待できるかもということで、
ホーム河口のシーバス狙い。
少し西風が吹いているが、曇り空で気温は高く、寒さは気にならない。
満潮から下げ始めたところで、前から攻めてみたかったポイントSの橋脚付近に行くが、
以前、昼間に下見したときよりもたくさんの船が係留されていて、
多数のロープのためにキャストは断念

そのままポイントSの護岸沿いを探るが、反応なく、河口まで到達。
ここはブレイクラインまで遠く、飛距離の出るシンキングペンシルを中心にキャストするが、
7.6ft.のロッドでは少し距離が足りない感じ

1時間ほど粘ったが反応がなかったので場所移動。
やってきたのはポイントN。
普段はメバルや根魚狙いで行くポイントだが、昨秋はセイゴが好調だったところ。
メバルや根魚の良型も狙えるように、6cmのプラグで探るが、無反応。
少し移動して基部の河口周りを表層から底までレンジを変えながら攻める。
潮目の沖にキャストしてゆっくり引いてくると、ようやくヒット

遠目で掛けたので引きを楽しみながら巻いてくると、

25cmほどだが、本命なので嬉しい。
その後も続けてキャストするが反応なく、
潮目もなくなったので納竿とした。
バチ抜けの状況はまだ少し早い様子。
雨の影響で濁りが出ていたので雰囲気的には良かったが、捕食音などはなし。
今回はいつものポイントKではなく、周辺の河口を見て回った。
最後に立ち寄ったポイントでは、潮位が低い時間帯に北西風の風裏になることを発見

しかしここで釣り上げたシーバスは臭かった

初売りで購入した中古のワンダーが早速結果を出してくれて嬉しい

2月25日(水) 18:50~22:50 潮位:228cm~62cm 大潮:満潮18:34(229.6cm)
Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 76ML
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:パワード 3号
≪ヒットルアー≫
ラッキークラフト ワンダー 80(キビナゴ)