ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月16日

答志島釣行

先日、県外から友人が遊びに来たので伊勢神宮を案内し、答志島に渡って一泊してきました。
今回は釣り目的ではないですが、離島に宿泊するのに何も用意してないわけはありません。
カバンに釣り道具を忍ばせて、マズメ時に小一時間ほど竿を出してきましたテヘッ

鳥羽の佐田浜港から定期船で宿泊先の答志島和具港へ向かう船
答志島釣行
現在、佐田浜港は突堤が工事中で、大きな埠頭と海浜公園の建造中です。
完成後は釣りができるのかどうか不明ですが、以前は好ポイントだっただけに、釣りができることを願っています。

答志島釣行
やってきました答志島。
鳥羽市最大の離島で九鬼水軍ゆかりの地。
定期船の到着に合わせて旅館・民宿の関係者がお出迎え。

答志島釣行
宿泊先の部屋からの一枚。
全室オーシャンビューです。
旅館の目の前がもう砂浜。


夕食前にちょこっと港を偵察。
今回は仕舞寸法45cmのパックロッドを使用。
とりあえず港のスロープ周りでメッキの接岸調査。

答志島釣行
いましたキラキラ 鳥羽の離島にもしっかりメッキが接岸しています。
でもサイズはまだ10cm未満・・・
ジグヘッド+ワームの早引きにヒット。


答志島釣行答志島釣行その後は10~20cm前後のセイゴが連発。
2,3投でスレるけれども少し間を置くとすぐにまた盛んにチェイスが始まる。
セイゴ対メッキが8対2の割合で釣れてくる。

このセイゴ、よく見ると背中に点々があるのでタイリクスズキ(ホシスズキ)の幼魚かな。
日本のスズキよりもルアーへの反応がよく、淡水への順応性も高いので最近では管理釣り場にも放流されているらしい。
実際、20cm前後のサイズでもエラ洗いのジャンプを見せ、同サイズの普通のセイゴと比較して明らかによく走り、引きも強く感じました。引き味としてはブラックバスに近いかな。
硬めのパックロッドでも十分に楽しませてくれますニコニコ
まだまだ釣れそうでしたが、夕食の時間が近づいてきたので今日は納竿。

夕食の写真は割愛。
食べきれないぐらいの海の幸を堪能しましたテヘッ

翌日早朝、みんなが寝静まってる頃にコソコソ起き出して、ロッドを片手に釣り場へ向かう。
漁港の突堤やテトラ帯で根魚を狙うが、ノーバイト汗
小魚の回遊は頻繁に見られるものの、捕食者はいない様子。
そこで前日と同じスロープで再びキャスト。
答志島釣行
メッキは不発でしたがセイゴが遊んでくれましたキラキラ
しかし今日は潮位が低く、前日ほど活性は高くない。
しかも日が昇るにつれてフグが多くなり、ワームが齧られるタラ~
小型ミノーに変えてもフグが盛んにチェイスしてくるので、諦めて納竿。

今回は旅行の合間の短い釣りでしたが、十分満足のいく釣果でした。
鞄にパックロッドを入れた旅先でのライトゲーム、今後もハマりそうですテヘッ


8月13日(水) 17:00~18:00 潮位:185cm~180cm 中潮:満潮17:04(185.4cm)
8月14日(木)  4:30~6:00   潮位:170cm~147cm 大潮:干潮10:42(46.6cm)

Rod:Pack Stick 1805
Reel:REVROS 2004
Line:ファメル スーパーソフト 8lb

≪ヒットルアー≫
スクリューテールグラブ1.5インチ(クリアー) + Daiwa SW ロックフィッシュ ジグヘッド1g
グラスミノーSS(ウォーターメロン ブラックFlk.) + Daiwa SW ロックフィッシュ ジグヘッド1g





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

この記事へのコメント
答志島いいですね〜
子供の頃に行った覚えがあります
また行きたくなりました。
次はワタシも釣り道具持参で行ってみます
オススメの宿や観光スポットなど色々教えてください

今年はどうやら新子セイゴが多いらしいですよ
ワタシも今回の釣行では高活性のセイゴの群れに何度か遭遇しました
もうちょい大きいと面白いんですが大きくなると群れなくなるんスよね〜

また一緒にメッキ釣り行きましょう(^-^)
でわでわ、また〜っ!
Posted by YAS at 2008年08月17日 18:34
≪YASさんへ≫
どうも~。
離島での釣りもたまにはいいもんですよ。
家族サービスと釣りが両立できる点も見逃せません(笑)
宿によっては帰りの定期船代が無料とか、鳥羽市営駐車場が無料だったりするので、
ゆっくり鳥羽観光(釣行)をするならオススメです♪
Posted by shin at 2008年08月18日 07:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
答志島釣行
    コメント(2)