ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月20日

2023年の正月と初釣行

2023年の正月と初釣行2023年の正月は真鯛と黒鯛の乱舞を眺めるキラキラ
釣り場ではなく、玉藻公園の壕にいる鯛たち。
鯛の餌やりができる公園で、観光客が餌をあげると鯉のように集まってきて水面に口を開けて無防備に捕食していたビックリ


2023年の正月と初釣行2023年の正月と初釣行今年は年始に休めない仕事を抱えていたので、年末にモス福袋を買った以外は帰省もせず高松で静かに過ごしていたけど、玉藻公園の無料開放日に家族と散歩ついでに立ち寄ってみた。


2023年の正月と初釣行玉藻防波堤まで歩いていくが、今年の正月は強風が続いていたこともあり、さすがに竿を出している釣り人はいなかった。
マリタイムプラザも訪れたが、29階の飲食店が展望室に変わっていた。

2023年の正月と初釣行香川県庁の展望室は21階なので、これを超える高層階の展望室だが、見晴らしの良いレストランがなくなってしまったのは残念。県外からの来客を招待するのにちょうど良い店だったのにガーン


2023年の正月と初釣行3連休初日、久々に雨降り前の曇り空で風が弱かったので初釣りへ。
本当は早朝から行きたかったけど二度寝して竿を出したのは9時過ぎ汗
近所のホームから始動するが、開始1時間ほどで雨が強まってきて納竿。
2023年初釣行は不発に終わる。試し投げ時よりもリールとラインをライトなものに変えたが、Newロッドは強めのライトゲームにも対応できそうキラキラ

2023年の正月と初釣行3連休最終日、夕マズメに近所でヒラメを狙う。昨年は近所で初釣果を得た後、佐田岬遠征を試みたが、今年は遠征の余裕がないので近場のポイントで竿を出すが、軽量リグに替えてもカサゴやメバルのアタリすらないタラ~
Newロッドでの寒鮃狙いにこだわったせいか、未だにノーバイトが続くガーン
さぬき麺市場で体を温めて帰宅。

1月7日(土) 9:30~10:30 潮位:170cm~215cm 大潮:満潮12:00(239cm)
1月9日(月・祝) 17:30~19:00 潮位:125cm~85cm 中潮:干潮19:34(84cm)

Rod:RUNWAY SLS S90 Mobile Long Shooter
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500SS Spool
Line:Ar.PE Range Blade #0.4(10lb)
Leader:トヨフロンLハード #1.7





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年の正月と初釣行
    コメント(0)