2022年08月10日
徳島滞在記
7月中旬は、仕事で久々に徳島に滞在。
7月末のレンタル終了前に、バスの釣果も残しておきたかったので、今回の徳島滞在では、ハートランドリベラリスト803M+RSB-22を持参してのバス狙い。
阿南エリアでその日の仕事が終わった後、ボートを下ろせる河川の駐車場付近で着替えてバス狙い。
ここは潮位変動があるようでボラがいたので、チヌとバスの両狙いでトップ系プラグから攻めるが無反応。見えバスもいたのでワームでスローに誘うが、無視される
日没まで2時間河川内を釣り歩くが、ノーバイトで終了
道の駅「公方の郷なかがわ」で購入した地元の銘菓「はんごろし」が美味しかった。よもぎ餅のおはぎで、たっぷりのきなこが美味しい。
釣行の合間に小腹を満たすのにちょうど良い具合
たっぷりのきなこがこぼれ落ちるので、屋外で食べるのがお勧め。
この日はそのまま高松に帰宅。
翌日も午後から徳島へ。香川から吉野川沿いの町に南下し、東進して徳島市内で一泊。
好きなときに釣りに行けるよう24時間出入り可能な駐車場付きのホテルに宿泊したが、疲れてナイトゲームに出かける余裕はなく、徳島駅前にあった麺屋食堂 花月で徳島ラーメンを食す。
ミニ麻婆丼セットを頼んだら、ミニとは思えないボリュームのある麻婆丼
完食したけどラーメンは味が濃くて、ホテルに戻ってから喉が渇いてかなり水分を補給した。
翌日の業務を終え、鳴門エリアに新しくできた道の駅「くるくるなると」へ。
ここで割引になっていた商品を購入し、軽い夕食をとる。
徳島市内からもアクセスが良い道の駅なので、平日でもかなり混雑していたが、土産物売り場は広く、様々な特産品が並んでいた。
その後は高松に戻る前に、鳴門エリアの野池で竿を出してみる。
雰囲気の良い野池で草が生い茂る場所もあったが、8フィートのリベラリスト803M+なら藪漕ぎする手前からキャスト可能で、強引に寄せて抜き上げられる強さがある。
ようやく本命のバス。リベラリスト803M+で釣り上げるにはかわいいサイズだけど、バイトが出てもなかなかフッキングしない中で、ようやくヒットさせられたことが嬉しい
ライズアッパー2.8gにゼイゴーLの組み合わせにヒット。

アクションとアワセのタイミングのコツを掴めば、徐々にフッキングできるようになってきた。
グラスミノーMにもヒット。ストップ&ゴーを交えたスローなリトリーブに好反応。
徳島バスを堪能し、今回の釣旅は終了。
久々の徳島滞在だったけれど、海で竿を出すことなく、今回はバス狙いに絞った釣行だった。
その甲斐あって、徳島での初バスをハートランドリベラリストで釣り上げることができた。
サイズは小さいけれど試行錯誤して掛けた魚は嬉しいもの。
リベラリスト803M+はリール次第でフィネスな釣りからライトショアジギングまで使えるので、初めて訪れるエリアに1本持って行くと重宝するロッド。
7月12日(火) 17:30~19:30 潮位:175cm~160cm 大潮:満潮17:57(177cm)
7月14日(木) 16:00~17:30
Rod:HEARTLAND LIBERALIST 803M+RSB-22
Reel:17 STEEZ A TW XH-SLPW + SV BOOST 1000 G1 Spool
Line:LUXXE LINE LIGHT SHORE #0.6(8lb)
Leader:海藻ハリス #2.5
≪ヒットルアー≫
ゼイゴーL 3インチ(バーチカルブラッド〔スターグロー〕) + ライズアッパー2.8g#1/0
グラスミノーM(リアルハゼ) + ライズアッパー2.8g#3/0
<参考>
※2022年8月19日「ハートランドリベラリストとの惜別釣行」
7月末のレンタル終了前に、バスの釣果も残しておきたかったので、今回の徳島滞在では、ハートランドリベラリスト803M+RSB-22を持参してのバス狙い。
ここは潮位変動があるようでボラがいたので、チヌとバスの両狙いでトップ系プラグから攻めるが無反応。見えバスもいたのでワームでスローに誘うが、無視される


釣行の合間に小腹を満たすのにちょうど良い具合

たっぷりのきなこがこぼれ落ちるので、屋外で食べるのがお勧め。
この日はそのまま高松に帰宅。
好きなときに釣りに行けるよう24時間出入り可能な駐車場付きのホテルに宿泊したが、疲れてナイトゲームに出かける余裕はなく、徳島駅前にあった麺屋食堂 花月で徳島ラーメンを食す。

完食したけどラーメンは味が濃くて、ホテルに戻ってから喉が渇いてかなり水分を補給した。
ここで割引になっていた商品を購入し、軽い夕食をとる。
徳島市内からもアクセスが良い道の駅なので、平日でもかなり混雑していたが、土産物売り場は広く、様々な特産品が並んでいた。
雰囲気の良い野池で草が生い茂る場所もあったが、8フィートのリベラリスト803M+なら藪漕ぎする手前からキャスト可能で、強引に寄せて抜き上げられる強さがある。

ライズアッパー2.8gにゼイゴーLの組み合わせにヒット。
グラスミノーMにもヒット。ストップ&ゴーを交えたスローなリトリーブに好反応。
徳島バスを堪能し、今回の釣旅は終了。
久々の徳島滞在だったけれど、海で竿を出すことなく、今回はバス狙いに絞った釣行だった。
その甲斐あって、徳島での初バスをハートランドリベラリストで釣り上げることができた。
サイズは小さいけれど試行錯誤して掛けた魚は嬉しいもの。
リベラリスト803M+はリール次第でフィネスな釣りからライトショアジギングまで使えるので、初めて訪れるエリアに1本持って行くと重宝するロッド。
7月12日(火) 17:30~19:30 潮位:175cm~160cm 大潮:満潮17:57(177cm)
7月14日(木) 16:00~17:30
Rod:HEARTLAND LIBERALIST 803M+RSB-22
Reel:17 STEEZ A TW XH-SLPW + SV BOOST 1000 G1 Spool
Line:LUXXE LINE LIGHT SHORE #0.6(8lb)
Leader:海藻ハリス #2.5
≪ヒットルアー≫
ゼイゴーL 3インチ(バーチカルブラッド〔スターグロー〕) + ライズアッパー2.8g#1/0
グラスミノーM(リアルハゼ) + ライズアッパー2.8g#3/0
<参考>
※2022年8月19日「ハートランドリベラリストとの惜別釣行」