2020年11月16日
近隣ポイント調査
前回の記事で取り上げた青物調査が不発続きだったので、癒しのライトゲーム
雨が本格的に降り始める前に、今シーズンのホームとなりつつある近所のチヌ&青物ポイントへ。
本命はアジ狙いだったけど、久々となるカサゴが遊んでくれた
ヒットルアーは、スクリューテールグラブ1.5インチにクレイジグレンジキープ0.9gの組み合わせ。
掌サイズながら、9月上旬以来のライトゲームで久々の釣果は嬉しい
雨が降り始めてきたけど、これは18cm程度のまずまずのサイズ。
アジ用ワームBOXの中からアジアダーをチョイスし、クレイジグ波動JT 1gの組み合わせにヒット。
夜は冷え込んで防寒着が必要な時季になってきたけど、魚体はまだ温く、海の中の季節はまだまだ秋の様子。
雨脚が強くなってきたしアジの反応もないので、再び掌サイズがヒットしたところで場所移動。
市内のアジングポイントをラン&ガンするものの、アジの居場所を見つけられず納竿とした。
11月2日(月) 2:30~4:00 潮位:125cm~50cm 大潮:干潮5:52(35cm)
Rod:b4 bFO-62S Proto model
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 1000SS Spool
Line:月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)
≪ヒットルアー≫
スクリューテールグラブ1.5インチ(クリアピンク×グリーングリッター) + クレイジグレンジキープ0.9g#6
アジアダー(グローオキアミパワー) + クレイジグ波動ジョイント1g#8

雨が本格的に降り始める前に、今シーズンのホームとなりつつある近所のチヌ&青物ポイントへ。

ヒットルアーは、スクリューテールグラブ1.5インチにクレイジグレンジキープ0.9gの組み合わせ。
掌サイズながら、9月上旬以来のライトゲームで久々の釣果は嬉しい

アジ用ワームBOXの中からアジアダーをチョイスし、クレイジグ波動JT 1gの組み合わせにヒット。
夜は冷え込んで防寒着が必要な時季になってきたけど、魚体はまだ温く、海の中の季節はまだまだ秋の様子。
市内のアジングポイントをラン&ガンするものの、アジの居場所を見つけられず納竿とした。
11月2日(月) 2:30~4:00 潮位:125cm~50cm 大潮:干潮5:52(35cm)
Rod:b4 bFO-62S Proto model
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 1000SS Spool
Line:月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)
≪ヒットルアー≫
スクリューテールグラブ1.5インチ(クリアピンク×グリーングリッター) + クレイジグレンジキープ0.9g#6
アジアダー(グローオキアミパワー) + クレイジグ波動ジョイント1g#8