2018年06月04日
中古ショップの掘り出し物
先月のイカナゴパターン調査の後は出張が入って釣況確認ができず、月末に新調したベイトロッドの試し投げをするぐらい
その代わり、京都出張時に五条通りの釣具屋を訪問し、中古ショップで掘り出し物をGet
購入したのは、ダミキジャパンの超マウスリン。
カラーはメッキイワシとゴールドホロ/グリーンで、重さは5gの製品。
自身がルアー釣りを始めた10年以上前にまうすりんという製品があった。
当時はボトムチヌゲーム用に根魚ボンボンも発売開始されたばかりの頃で、いずれも1個700-800円ぐらいで販売されていた。
ボトムを引くルアーでこの価格帯は、いくら根掛かりが軽減される形状とはいえもったいなくて購入できずにいたけど、今回、未開封の製品が216円だったので、思わず在庫の2個を買い占めた。
まうすりんの改良版らしいので、どんな釣果をもたらしてくれるのか楽しみ
もう1つは、アオリーQ エース3.5号(20g)を432円で購入。
カラーはオリーブエビオレンジブラウンダイヤで、未開封・未使用のアワビシートが付属。
イカナゴパターンの調査に行けなかった代償に、まずまずのお買い得品をGetできた

その代わり、京都出張時に五条通りの釣具屋を訪問し、中古ショップで掘り出し物をGet

カラーはメッキイワシとゴールドホロ/グリーンで、重さは5gの製品。
自身がルアー釣りを始めた10年以上前にまうすりんという製品があった。
当時はボトムチヌゲーム用に根魚ボンボンも発売開始されたばかりの頃で、いずれも1個700-800円ぐらいで販売されていた。
ボトムを引くルアーでこの価格帯は、いくら根掛かりが軽減される形状とはいえもったいなくて購入できずにいたけど、今回、未開封の製品が216円だったので、思わず在庫の2個を買い占めた。
まうすりんの改良版らしいので、どんな釣果をもたらしてくれるのか楽しみ

もう1つは、アオリーQ エース3.5号(20g)を432円で購入。
カラーはオリーブエビオレンジブラウンダイヤで、未開封・未使用のアワビシートが付属。
イカナゴパターンの調査に行けなかった代償に、まずまずのお買い得品をGetできた

![]() | 初代まうすりんが半額の421円なので、今回は後継モデルがさらにお買い得に入手できた。 |
![]() | エギ王シリーズと並ぶ定番のアオリーQシリーズ。 |
![]() | 昨年からメインで使用しているのはエギスタシリーズ。 |
Posted by shin1979 at 00:30│Comments(0)
│タックル