ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月11日

久々の深夜釣行

先月末の福山&下津井釣行以来、寒波の襲来や出張などもあって釣行の余裕がなかったが、久々に風のない夜だったので釣行してきた。
近所の常夜灯ポイントで2-3尾釣ったらサクッと帰るつもりだったけど、予想以上に潮位の低下が早く、反応もないので干潮時でも釣果が狙える庵治エリアのホームポイントへ車

まずは1gのジグヘッドで探るが反応なく、1.3gに替えてワームもグロー系からクリアー系に替えたところ、レンジが合ったのか待望のヒットキラキラ

久々の深夜釣行サイズは10cm前後だが久々の魚の引きに寒さも忘れるニコニコ
ヒットルアーは、ママワーム エコ シラウオ1.5インチ(スモーククリア)
その後もショートバイトが続きが、なかなかフッキングしない汗
フェイクベイツF50(グリーンスメルト・ホロ)でも2度ほどバイトがあり、
1回は足下まで寄せてきたがバラシダウン

久々の深夜釣行先月中古で入手したシャローマジック45を投入し、デッドスローで引くと、
ショートバイトが連発する中、ようやくフッキングに成功アップ
サイズは12cmほどだが、ショートバイトをものにして獲れたのが嬉しいニコニコ

これで満足して納竿とした。

寒波のせいで水温も一気に下がり、魚の活性も鈍くなっている感じ。
ついばむようなショートバイトばかりだが、極小バイトを掛ける楽しさは味わえる。
20cm前後のサイズも出るポイントだが、大型の個体は産卵時期なのか姿を見せず、
この日は小メバルばかりだった。水温が安定し始めたら、もう少し反応が良くなるかもしれない。

12月9日(火) 2:00~4:30 潮位:100cm~20cm 中潮:干潮6:01(-1cm)

Rod:Lunakia Sonic LKS610ML
Reel:12 Vanquish 1000S + センシティブショートハンドル + 1000SSスプール
Line:月下美人 月ノ響 0.2号(6lb)
Leader:ポテンシブ ソアレ 1号

≪ヒットルアー≫
ママワーム エコ シラウオ1.5インチ(スモーククリア) + がまかつ キャロヘッド1.3g#4
マリア フェイクベイツF50(グリーンスメルト・ホロ)
アクアウェーブ シャローマジック45(UVブツエビ)

【ナチュラムブログの仕様変更か、Informationがサイドバーの上から2番目で固定されるようになってしまった。両端にサイドバーを設置するようにテンプレートの変更をすると、これまで書いた記事のレイアウトが崩れてしまうので断念。無料のブログなので仕方がないけど、これではサイドバーの内容の一体性が損なわれるし、見栄えも非常に悪い。早急に改善してもらいたいけど、どうなるか。。。】
→12月11日追記:どうやら表示は直ったみたい。とりあえず一安心。




タグ :メバル

このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

この記事へのコメント
これからはライトゲームのシーズンですね。
表層を泳ぐプラグを使ってメバルを狙いたいですが、ひっかけてロストを気にしてしまいます。
根掛かりの少ないポイントで注意してトレースしてみます。
Posted by ベイベーさんベイベーさん at 2014年12月12日 06:51
《ベイベーさん》
水面直下を引くルアーなら根掛かりの可能性は低いですが、新品ではなく中古ルアーを使えば、万が一ロストしたときでも精神的ダメージは低いですよ(笑)
今の時期でもプラグに反応する個体はいますが、春以降のベイトが増えた頃のほうが、反応は良いかもしれません。
Posted by shin1979shin1979 at 2014年12月12日 12:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の深夜釣行
    コメント(2)