ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月09日

アナゴリンピック2013

昨年も開催されたイノウエさん主催のアナゴリンピックに、今年はディフェンディングチャンピオンとして単独参加テヘッ 今年は昨年より約1ヶ月早い時期の開催となった。

アナゴリンピック2013昨年はイワシの切り身が好反応だったが、今年は近所のスーパーで売っておらず、豆アジが安かったので1パックだけ購入ニコニコ
もう一回り小さいと、1匹掛けでカサゴやアコウ狙いに良さそうだが、
アナゴ狙いなので半分に裂いて使用。
イワシよりも針持ちは良かった。

この日は徳島で仕事があり、いつもなら徳島南部淡路島への遠征を試みるところだが、
アナゴリンピックに参加するため急いで高松に戻るダッシュ
開始時間は20時過ぎだが、釣り始めたのは1時間遅れて21時過ぎ汗
すでに3-4本釣り上げたメンバーがいて、2連覇は厳しそうガーン

アナゴリンピック20133-4回ほどアタリはあるが、なかなか乗らず、
針を飲み込ませてようやく1本Getキラキラ
昨年よりも太さがあり、ドラグを鳴らすほどの締め込みがあって、
釣り味としてはなかなか楽しめたニコニコ

アナゴリンピック201322時30分に終了となるが、出遅れを取り戻すことはできず、
6本を釣り上げたメンバーが優勝!クラッカー

自分のアナゴは、1本当たりのサイズでは、一番大きかったようだ。

アナゴリンピック2013お待ちかねの表彰式キラキラ

イノウエさんの手作りメダルが授与される。
今年はアナゴさんがリーゼントに!ビックリ

アナゴリンピック2013今年の格言は、「アナゴの魂、百まで」。
International Golympic Committeeの公印も追加されて、
昨年よりもグレードアップキラキラ


アナゴリンピック2013昨年のメダルとの比較。アナゴさんの姿が若返っている気がする汗

その後は何人かのメンバーとアコウ狙いに繰り出し、
豆アジの残りで1発大物を狙うが、不発に終わるタラ~
豆アジは我が家のカメの餌となったシーッ

久々にのんびりと餌釣りを堪能し、まずまずのサイズのアナゴもヒットして楽しめたニコニコ
今回もアレンジしてくれたイノウエさん、ありがとうございました!

7月6日(土) 21:00~22:30 潮位:220cm~250cm 中潮:満潮22:54(261cm)

Rod:Casval CVS-90ML
Reel:05 Biomaster 2500S + 09 Rarenium CI4 2500Sスプール
Line:アクアマジック 0.8号(12lb)
Leader:シーガー 3.5号
錘:ミニジェット天秤6号
針:市販仕掛け(ハリス3号+丸セイゴ針14号

≪使用エサ≫
豆アジ1パック70円





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
冬晴れのナイトゲーム
厳寒期のワーミング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)
 車検前釣行 (2025-03-05 18:30)

この記事へのコメント
私が住んでいる美浜町のお隣の南知多町では、アナゴのことをメジロと呼んでいます(^^)

メジロを干物にすると最高です!!
ごはんが進みますよ(^^)/
Posted by ともや at 2013年07月09日 13:54
《ともやさん》
半田の辺りかと以前聞いた気がしますが、帥崎や日間賀島にも近くて伊勢湾屈指の好ポイントにお住まいですね(笑)

メジロというとブリの若魚を連想しますが、アナゴに対する呼び方もあるんですね。
高松では、メバルのことを黒メバル、カサゴのことを赤メバルと区別して、スーパーに並んでいます。

今回のアナゴはサイズは良かったですが1本だけだったので、6本釣った優勝者に進呈しました(笑)
Posted by shin at 2013年07月09日 14:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アナゴリンピック2013
    コメント(2)