2011年08月20日
タックル補充
お盆の琵琶湖釣行後、実家に帰省し、地元の釣具屋を覗いて消耗品類をつい購入
写真右から、マリアのスピンシャイナー(GVH、15g)。
中古コーナーに新品が390円で並んでいたので、思わず1個購入。
このタイプのルアーは昔1度使ったぐらいだけど、久々に購入してみた
その左に100円の値札が貼ってあるのは、ジャクソンのアスリート7S(7g)。カラーはホログリーンマッカレルみたいだけど、所々剥げて下地が見えている
それでも100円なら買いでしょう
その左は、がまかつの音速パワースナップSS。よく分からないネーミングだけど、おそらく音速の早さでスナップを開閉してルアー交換ができるという意味だろう
このタイプのスナップは、エイトスナップTの使い勝手がイマイチだったけど、6月に購入したスパイラルスナップがなかなか良い使い心地だったので、メッキ釣行に備えて新しいスナップを買ってみた。メッキ用の小型ルアーに合うように、サイズはSSを選択。
その左は、マリアの新製品POCKETS(ポケッツ)のダートS45(3.3g、琥珀)。ポケットにルアーを入れて、手軽に釣りを楽しむコンセプトで発売されたルアーらしい。
クランク、シャッド、バイブ、ペンシル、ミノー、ダートの種類がある中で、メッキ用に良さそうなダートを選んだ。早速動作確認をしてみたところ、ゆっくり引けばS字を描くので、シンキングペンシルとしても使える。ちょうどキャンペーン中だったこともあり、つい新品で買ってしまったが、630円という価格なら新品でも手が出しやすい
下側に2個並んでいるのは、マリアのビークヘッド1.25g。以前に4個まとめ買いしたが、まだ中古コーナーに残っていたので、さらに2個追加購入
初代ビークヘッドは今や貴重品
メッキ釣行に備えてこの春から着々と小型ルアーを揃えてきたけど、果たしていつ釣行できるだろうか。。。せっかく揃えたルアーがダツに奪われないことを願いたい

中古コーナーに新品が390円で並んでいたので、思わず1個購入。
このタイプのルアーは昔1度使ったぐらいだけど、久々に購入してみた

その左に100円の値札が貼ってあるのは、ジャクソンのアスリート7S(7g)。カラーはホログリーンマッカレルみたいだけど、所々剥げて下地が見えている


その左は、がまかつの音速パワースナップSS。よく分からないネーミングだけど、おそらく音速の早さでスナップを開閉してルアー交換ができるという意味だろう

このタイプのスナップは、エイトスナップTの使い勝手がイマイチだったけど、6月に購入したスパイラルスナップがなかなか良い使い心地だったので、メッキ釣行に備えて新しいスナップを買ってみた。メッキ用の小型ルアーに合うように、サイズはSSを選択。
その左は、マリアの新製品POCKETS(ポケッツ)のダートS45(3.3g、琥珀)。ポケットにルアーを入れて、手軽に釣りを楽しむコンセプトで発売されたルアーらしい。
クランク、シャッド、バイブ、ペンシル、ミノー、ダートの種類がある中で、メッキ用に良さそうなダートを選んだ。早速動作確認をしてみたところ、ゆっくり引けばS字を描くので、シンキングペンシルとしても使える。ちょうどキャンペーン中だったこともあり、つい新品で買ってしまったが、630円という価格なら新品でも手が出しやすい

下側に2個並んでいるのは、マリアのビークヘッド1.25g。以前に4個まとめ買いしたが、まだ中古コーナーに残っていたので、さらに2個追加購入


メッキ釣行に備えてこの春から着々と小型ルアーを揃えてきたけど、果たしていつ釣行できるだろうか。。。せっかく揃えたルアーがダツに奪われないことを願いたい

タグ :タックル