2009年09月23日
田曽遠征
22日は釣友と久々の田曽遠征
釣友はいつものカゴ釣りとサビキ仕掛けでアジ狙い。
自分はルアーで五目釣り。
この日の天候は曇り、風は微風。
前回の田曽遠征よりは釣り易いコンディション
大突堤に釣り座を確保するものの、周囲はあまり釣れていない様子。
とりあえずカサゴでもと思い、チータ76MLに7gのテキサスでボトムを探っていると、
良型のアナハゼがヒット
サイズは20cmぐらい。
しかし、その後は沈黙
エサ釣り組は、
20cmほどのアイゴに、アナハゼ(20cm強)、グレ(20cm以下)、
海タナゴ(20cmほど)、イワシ、ゴンズイで、六目達成
しかしキープするほどの獲物はナシ。数も少ない。
周囲の釣り人もほとんど釣れておらず、夕マズメに30cmオーバーのイサキを釣った人がいるぐらい。
自分はというと、夕マズメにメッキを狙おうと、先月購入したチータ66Lにリールを付け替え、
港の方まで探り歩く。
しかしメッキの姿は皆無。ベイトが追われている様子もない。
ボトムを探ってもカサゴすらヒットしない
結局アナハゼを1匹追加して終了。
チータ66Lの初ヒットがアナハゼになってしまった・・・
今回は釣り日和ではあったものの、海況はイマイチだった。
そういえば昨年も田曽ではメッキの姿が見られなかったので、
そもそもここはメッキポイントではないのかもしれない。
9月22日(火) 13:00~18:30 潮位:70cm~180cm 中潮:干潮:13:03(70cm)
Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 76ML;LUXXE SALTAGE Cheetah 66L
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:トヨフロン Lハード 2号
≪ヒットルアー≫
スティールベイト3インチ(パールホワイト) + 瞬貫フックB94#2 + タングステンシンカー7g
パラマックス2インチ(ピンクグロウ) + インチフック・レギュラー + タングステンシンカー7g

釣友はいつものカゴ釣りとサビキ仕掛けでアジ狙い。
自分はルアーで五目釣り。
この日の天候は曇り、風は微風。
前回の田曽遠征よりは釣り易いコンディション

大突堤に釣り座を確保するものの、周囲はあまり釣れていない様子。
とりあえずカサゴでもと思い、チータ76MLに7gのテキサスでボトムを探っていると、

サイズは20cmぐらい。
しかし、その後は沈黙

エサ釣り組は、
海タナゴ(20cmほど)、イワシ、ゴンズイで、六目達成

しかしキープするほどの獲物はナシ。数も少ない。
周囲の釣り人もほとんど釣れておらず、夕マズメに30cmオーバーのイサキを釣った人がいるぐらい。
自分はというと、夕マズメにメッキを狙おうと、先月購入したチータ66Lにリールを付け替え、
港の方まで探り歩く。
しかしメッキの姿は皆無。ベイトが追われている様子もない。

結局アナハゼを1匹追加して終了。
チータ66Lの初ヒットがアナハゼになってしまった・・・

今回は釣り日和ではあったものの、海況はイマイチだった。
そういえば昨年も田曽ではメッキの姿が見られなかったので、
そもそもここはメッキポイントではないのかもしれない。
9月22日(火) 13:00~18:30 潮位:70cm~180cm 中潮:干潮:13:03(70cm)
Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 76ML;LUXXE SALTAGE Cheetah 66L
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:トヨフロン Lハード 2号
≪ヒットルアー≫
スティールベイト3インチ(パールホワイト) + 瞬貫フックB94#2 + タングステンシンカー7g
パラマックス2インチ(ピンクグロウ) + インチフック・レギュラー + タングステンシンカー7g
Posted by shin1979 at 08:30│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
田曽もイマイチでしたか…
ワタシは22は引本からのボートエギングでした。
尾鷲も台風の余韻が残るウネリの海。流木多く濁る潮はかなり釣り難かった。
結果は1人あたり7〜8杯のアオリとワタシだけ20cmぐらいのガシを2尾。
パっとしない感じでしたワ(苦笑)
今年はアオリの成長遅いみたいですよ。最大で500gぐらい。あとはほとんど100〜200gでした。
週末の釣行ヨロシクお願いします。では、また〜!
ワタシは22は引本からのボートエギングでした。
尾鷲も台風の余韻が残るウネリの海。流木多く濁る潮はかなり釣り難かった。
結果は1人あたり7〜8杯のアオリとワタシだけ20cmぐらいのガシを2尾。
パっとしない感じでしたワ(苦笑)
今年はアオリの成長遅いみたいですよ。最大で500gぐらい。あとはほとんど100〜200gでした。
週末の釣行ヨロシクお願いします。では、また〜!
Posted by YAS at 2009年09月24日 03:04
≪YASさんへ≫
ボートエギングですか~。
アオリ7-8杯獲れれば十分な気もしますが、ボートだと本来はもっと釣果が伸びるんでしょうね!
20cmのカサゴも美味しそう(笑)
田曽もエギングをしている人は何人かいましたが、釣れている様子はありませんでした。
アジの回遊も見られなかったので、アオリも低活性だったのかもしれません。
今週末は天気も良さそうですし、楽しみにしていますね!
ボートエギングですか~。
アオリ7-8杯獲れれば十分な気もしますが、ボートだと本来はもっと釣果が伸びるんでしょうね!
20cmのカサゴも美味しそう(笑)
田曽もエギングをしている人は何人かいましたが、釣れている様子はありませんでした。
アジの回遊も見られなかったので、アオリも低活性だったのかもしれません。
今週末は天気も良さそうですし、楽しみにしていますね!
Posted by shin at 2009年09月25日 01:57