2016年04月05日
水陸両用!?
普段は海釣りばかりだけど、年に何回かはバス釣りがしたくなるときがある。
ちょうどこの日は一仕事片付いたタイミングで雨が上がったので、ドライブがてらホームとも言えるお気に入りの野池に出かけた。
ロッドは先月から使い続けているシーバスロッドのキャステイシア82/05。
スローテーパーな特徴を活かして巻きの釣りをしようと、バイブレーションやミノーを投げまくる。
結局、魚信は得られなかったが、護岸沿いで捕食中のカニを発見
昨年のナチュラムセールで入手したリアクションボム9g(セクシーピンク)を近くに通すと、攻撃してきた
ちょうどハサミに引っ掛かり、釣り上げられる姿。
陸に揚げると、ハサミを振りかざして威嚇してきた。
意気軒昂である。
威嚇しすぎて後方に転倒
種類としてはモクズガニだろうか。
海で生まれて淡水に移動するカニだが、ここは空港近くの池。
どれぐらいの期間をかけて到達したのだろうか。

接近してマクロ撮影を試みた
左はハイゴッグ、右はズゴックを連想させる姿。
ハサミの周囲に生えた藻が歴戦の勇姿を表している。
撮影後、丁寧に池に返し、これで納竿。
この日はヴァンキッシュ2000Sに、2500HGSの55mmハンドルを付けてみたところ、狙い通り、巻きがかなり軽くなり、水抵抗のあるメタルバイブの早巻きでも軽快な巻き心地
逆に2000Sの45mmハンドルを2500HGSにも装着して巻いてみると、
しっとりとした巻き感で感度が上がり、スローリトリーブもやり易そう
釣り方に応じてハンドルを付け替えると、より一層釣りの奥行きが深いものになる。
特に2000Sと2500HGSは約10g自重が違うので、2000F5スプールに巻いた太めのラインと55mハンドルの組み合わせで、2000番手の軽量リールによるパワーファイトも楽しめそう
ちなみに12ヴァンキッシュの2000Sと2500HGSは、本記事執筆時(4/3)に始まったナチュラムセールで45%オフ
予約投稿しているので、本記事掲載時には完売しているかも
もし完売していたとしても、ネットの他店でも半額で在庫処分していたり、先日の釣り大会でお世話になったフィッシングマリンさんでも特価販売しているので、探せば安く入手できる店は各地にあるはず。
旧モデルだけど本体とラインローラーにオイルインジェクションが付いているので、使用後の水洗いをして、先日の記事で紹介したザルス リールオイルスプレーを挿すだけの簡単メンテで、快調に使い続けられます
4月1日(金) 15:30~17:00
Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-82/05
Reel:12 Vanquish 2000S + 2500HGS 55mm Handle
Line:Sea Bass PE Shallow Finesse 0.6号(8lb)
Leader:ジョイナーボスメント 2.5号
≪ヒットルアー≫
ジャクソン リアクションボム9g(セクシーピンク)
ちょうどこの日は一仕事片付いたタイミングで雨が上がったので、ドライブがてらホームとも言えるお気に入りの野池に出かけた。
ロッドは先月から使い続けているシーバスロッドのキャステイシア82/05。
スローテーパーな特徴を活かして巻きの釣りをしようと、バイブレーションやミノーを投げまくる。

昨年のナチュラムセールで入手したリアクションボム9g(セクシーピンク)を近くに通すと、攻撃してきた

ちょうどハサミに引っ掛かり、釣り上げられる姿。
意気軒昂である。

種類としてはモクズガニだろうか。
海で生まれて淡水に移動するカニだが、ここは空港近くの池。
どれぐらいの期間をかけて到達したのだろうか。

左はハイゴッグ、右はズゴックを連想させる姿。
ハサミの周囲に生えた藻が歴戦の勇姿を表している。
撮影後、丁寧に池に返し、これで納竿。

逆に2000Sの45mmハンドルを2500HGSにも装着して巻いてみると、
しっとりとした巻き感で感度が上がり、スローリトリーブもやり易そう

釣り方に応じてハンドルを付け替えると、より一層釣りの奥行きが深いものになる。
特に2000Sと2500HGSは約10g自重が違うので、2000F5スプールに巻いた太めのラインと55mハンドルの組み合わせで、2000番手の軽量リールによるパワーファイトも楽しめそう

ちなみに12ヴァンキッシュの2000Sと2500HGSは、本記事執筆時(4/3)に始まったナチュラムセールで45%オフ


もし完売していたとしても、ネットの他店でも半額で在庫処分していたり、先日の釣り大会でお世話になったフィッシングマリンさんでも特価販売しているので、探せば安く入手できる店は各地にあるはず。
旧モデルだけど本体とラインローラーにオイルインジェクションが付いているので、使用後の水洗いをして、先日の記事で紹介したザルス リールオイルスプレーを挿すだけの簡単メンテで、快調に使い続けられます

4月1日(金) 15:30~17:00
Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-82/05
Reel:12 Vanquish 2000S + 2500HGS 55mm Handle
Line:Sea Bass PE Shallow Finesse 0.6号(8lb)
Leader:ジョイナーボスメント 2.5号
≪ヒットルアー≫
ジャクソン リアクションボム9g(セクシーピンク)
Posted by shin1979 at 00:30│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
ガンダムネタでしょうか(笑)
水温が上がってきたのでバスもシャローで釣れそうですね。
12ヴァンキッシュはイシグロという釣具店で約半額の在庫処分セールになっていました。完売していましたよ。
水温が上がってきたのでバスもシャローで釣れそうですね。
12ヴァンキッシュはイシグロという釣具店で約半額の在庫処分セールになっていました。完売していましたよ。
Posted by tomoya
at 2016年04月06日 22:54

《tomoyaさん》
ズゴック好きなんですよ(笑)
12ヴァンキッシュの半額処分は結構あるみたいですね。
14ステラ以降、シマノリールはボディ構造やラインローラーの仕様が変わりましたので、おそらく回収よりも売りきりなんでしょうね。
ズゴック好きなんですよ(笑)
12ヴァンキッシュの半額処分は結構あるみたいですね。
14ステラ以降、シマノリールはボディ構造やラインローラーの仕様が変わりましたので、おそらく回収よりも売りきりなんでしょうね。
Posted by shin1979
at 2016年04月07日 02:02
