2012年08月27日
ナイロンライン用タックル
先日オーバーホールから返ってきた09 レアニウムCI4 1000S。
ナイロンラインのファメル スーパーソフト6lbを巻き、この夏の帰省時に実家からチータ66Lを移動させたので、メッキ用のタックルの準備が整った
チータ66Lは、初代チータとともに廃盤になり、後継チータシリーズでもこのレングスは存在しない今や幻のロッド。ノーマルガイドのロッドだが、Kガイドに換装したいぐらいのお気に入りの調子なので、糸絡みの心配が少ないナイロンラインを巻いた09レアニウムとともに、メッキ狙いを中心としたライトゲーム用途で今後も使い続けていくつもり。
とりあえず来月下旬には約1週間ほど徳島滞在の予定なので、仕事の合間にメッキ釣行を楽しもうと画策中
メッキ釣行に出かける前に、久々のナイロンラインの使用感を試そうと、
近所のポイントで軽くキャストしてきた。やってきたのはポイントK内湾サーフ。
ライン強度は6lbだが、サーフだしドラグを利かせればチヌがヒットしても大丈夫だろうと思い、
ポケッツ ペンシルをキャスト。
海面がざわついている付近を攻めると、何かがアタックしてくる

正体は、新子セイゴでも特に小さい豆セイゴ
ルアーのサイズを落とし、メバポップ48でもヒット。
しばらく豆セイゴのラッシュを堪能した後、
7時を過ぎて風が出てきたので納竿とした。
翌日朝も、同じタックルで釣行
この日は台風の影響か、朝から風が強くて波立っており、最初に訪れたポイントSサーフ石積み堤は断念
ポイントS東サーフで少しキャストするが、北東の風が強く釣り難い
小突堤が風裏を作るポイントK内湾サーフ側へ移動するが、昨日と違い、魚っ気がなさそう
その後、トップの釣りでは初めて入るポイントH河口で竿を出す。
130cm以下の潮位であれば、トップチヌに良さそうな雰囲気だが、この日は反応ナシ
帰り際にポイントK堰堤まで移動し、見えチヌに対してルアーをキャストするが、
全く関心を示してもらえずに納竿とした。
この2日間の釣果は、ほとんど引きを感じられない豆セイゴのみ
引きは感じられなくても、トップで派手にバイトが出るのは面白い。
ナイロン用タックルの使用感もまずまず。
メッキ用の小型ミノーも今シーズンはかなり補充したので、昨シーズン開拓した香川のポイントだけでなく、時間の許す限り徳島や高知にも足を運んでポイントを開拓していきたい
ポイントK内湾サーフでは、残念な光景が
住宅地が近いので、一応花火禁止なんですが。。。
せめてゴミぐらいは持ち帰ってもらいたいものです
早朝は、近隣住民がウォーキングや犬の散歩をしていたり、綺麗な砂浜が続く静かな場所だけに、
夜間に騒いだ後、ゴミを放置していく神経が理解できません
8月25日(土) 6:10~7:00 潮位:155cm~123cm 小潮:干潮10:16(68cm)
8月26日(日) 6:30~8:00 潮位:165cm~122cm 小潮:干潮11:21(71cm)
Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 66L
Reel:09 Rarenium CI4 1000S
Line:ファメル スーパーソフト 6lb
≪ヒットルアー≫
マリア ポケッツ ペンシルF55(デコチャート)
ガイア エリア メバポップ48(イリュージョン603)
ナイロンラインのファメル スーパーソフト6lbを巻き、この夏の帰省時に実家からチータ66Lを移動させたので、メッキ用のタックルの準備が整った

チータ66Lは、初代チータとともに廃盤になり、後継チータシリーズでもこのレングスは存在しない今や幻のロッド。ノーマルガイドのロッドだが、Kガイドに換装したいぐらいのお気に入りの調子なので、糸絡みの心配が少ないナイロンラインを巻いた09レアニウムとともに、メッキ狙いを中心としたライトゲーム用途で今後も使い続けていくつもり。
とりあえず来月下旬には約1週間ほど徳島滞在の予定なので、仕事の合間にメッキ釣行を楽しもうと画策中

メッキ釣行に出かける前に、久々のナイロンラインの使用感を試そうと、
近所のポイントで軽くキャストしてきた。やってきたのはポイントK内湾サーフ。
ライン強度は6lbだが、サーフだしドラグを利かせればチヌがヒットしても大丈夫だろうと思い、
ポケッツ ペンシルをキャスト。
海面がざわついている付近を攻めると、何かがアタックしてくる


ルアーのサイズを落とし、メバポップ48でもヒット。
しばらく豆セイゴのラッシュを堪能した後、
7時を過ぎて風が出てきたので納竿とした。
翌日朝も、同じタックルで釣行

この日は台風の影響か、朝から風が強くて波立っており、最初に訪れたポイントSサーフ石積み堤は断念


小突堤が風裏を作るポイントK内湾サーフ側へ移動するが、昨日と違い、魚っ気がなさそう

その後、トップの釣りでは初めて入るポイントH河口で竿を出す。
130cm以下の潮位であれば、トップチヌに良さそうな雰囲気だが、この日は反応ナシ

帰り際にポイントK堰堤まで移動し、見えチヌに対してルアーをキャストするが、
全く関心を示してもらえずに納竿とした。
この2日間の釣果は、ほとんど引きを感じられない豆セイゴのみ

引きは感じられなくても、トップで派手にバイトが出るのは面白い。
ナイロン用タックルの使用感もまずまず。
メッキ用の小型ミノーも今シーズンはかなり補充したので、昨シーズン開拓した香川のポイントだけでなく、時間の許す限り徳島や高知にも足を運んでポイントを開拓していきたい


住宅地が近いので、一応花火禁止なんですが。。。
せめてゴミぐらいは持ち帰ってもらいたいものです

夜間に騒いだ後、ゴミを放置していく神経が理解できません

8月25日(土) 6:10~7:00 潮位:155cm~123cm 小潮:干潮10:16(68cm)
8月26日(日) 6:30~8:00 潮位:165cm~122cm 小潮:干潮11:21(71cm)
Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 66L
Reel:09 Rarenium CI4 1000S
Line:ファメル スーパーソフト 6lb
≪ヒットルアー≫
マリア ポケッツ ペンシルF55(デコチャート)
ガイア エリア メバポップ48(イリュージョン603)
Posted by shin1979 at 02:30│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
徳島に来た際は是非声かけて下さいね(^^)
ご案内します(^^)
ご案内します(^^)
Posted by ムチャ at 2012年08月27日 10:59
《ムチャさん》
ありがとうございます~♪
徳島に着いたら連絡しようと思っていました(笑)
9月最終週の平日は徳島に滞在予定なので、早朝か夜間になると思いますが、ご一緒できれば幸いです。
またご連絡しますね!
ありがとうございます~♪
徳島に着いたら連絡しようと思っていました(笑)
9月最終週の平日は徳島に滞在予定なので、早朝か夜間になると思いますが、ご一緒できれば幸いです。
またご連絡しますね!
Posted by shin at 2012年08月27日 11:16