ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月03日

Sephia CI4 + ラピノヴァ

今回は久々にラインを新調テヘッ

2年間使ってきたラパラチタニウムブレイド(0.6号、14lb)は、1年目でラインを逆から巻き替えて、まだまだ強度も十分で使い続けられそうだったけど、廃盤になってしまったし気分転換を兼ねて交換することにした。
新しく巻き替えたラインは、今夏に購入したラパラのラピノヴァ ダブルエックス シーバス(0.8号、14lb)

Sephia CI4 + ラピノヴァ150m巻きを下巻きなしでセフィアCI4 C3000SDHに巻いてみた。
チタニウムブレイドが0.6号表示で1号ぐらいの太さだったので、ラビノヴァは表示号数以上の細さを感じる。
ライン自体はパリッとしたハリのある感じ。強度も表示上は十分だし、あとは実釣を重ねてチタニウムブレイド並みのトラブルレスと耐久度を期待したい。

ラパラからは、別の新ラインが出るみたいで、こちらも気になるキラキラ
しかしPEを使い始めてからライン交換サイクルがだいぶ長くなったので、リールを新調しない限り当分ライン交換はないかな汗

今回のライン交換では、以前に購入していた第一精工高速リサイクラーを初めて使ってみた。
本体は思った以上にしっかりした作りで、ラインの巻き替えも非常にやり易い。
PEラインを逆から使いたいときや、下巻きの量を調節したいときにも使えるので、1台あればとても便利ニコニコ

先日の出張時、仕事帰りに立ち寄った渋谷の某釣具屋で、ついに念願のブルーカレントを発見ビックリ
6874の両方があったので振り比べたが、両方とも自分好みのシャッキリ系ブランクで、軽量感はかなりのもの。
手持ちのロッドでは、チータ66Lのフィーリングに似ていて、特に68はメッキ狙いにも活躍しそうキラキラ
リールシートの位置は、ブランクを指で直接触ることができる設計で、ベイライナーCFの特長を備えている。
Kガイド仕様なのでPEの糸絡みも少なそうだし、そのうち買ってしまいそうな予感テヘッ





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
梅田の釣具屋での購入品
fimoプライヤーMINIの比較インプレ
fimoショップの決算セールで初購入
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
城山散策からの坂出市内釣行
タイガー釣具でお買い得品を物色
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLを入手
同じカテゴリー(タックル)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 梅田の釣具屋での購入品 (2025-03-25 18:30)
 fimoプライヤーMINIの比較インプレ (2025-03-19 18:30)
 fimoショップの決算セールで初購入 (2025-03-16 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Sephia CI4 + ラピノヴァ
    コメント(0)