ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月05日

ラインの巻き替えとホーム河口釣行

今週末も地元に戻ってきたので、夜にシーバス狙いでホームへ釣行。
先週は好調だったのでこの日も期待するが、少し西風が強い様子汗
土曜の夜、大潮ということもあって人はかなり多いが、お気に入りポイントは空いていたキラキラ

まずは手堅く1匹をと思い、ナイトレイドを投入するが、無反応。というか、アオサが頻繁に引っ掛かってルアーの動きが損なわれてしまうタラ~
そこでシンキングペンシルを使っていったんレンジを下げつつ、ロッド操作で表層をトレースするようにスローで引いてくると、ググッと待望のバイトあり!キラキラ
フッキング後、エラ洗いしそうなところを強引に寄せてくると、
30cm弱のセイゴサイズながら、本命のシーバス。
ヒットルアーはピースリー90。このルアーでの初釣果。
自分が意図した釣り方でヒットすると、小さくても嬉しいニコニコ


開始20分ほどでヒットしたので今日も期待できるかと思われたが、その後はルアーを変えても全く反応ナシガーン
どうも大潮の日は一気に潮が引いて流れが速まるので、時合が短いような気がする。
結局、この1匹で納竿とした。

この日はPEラインを逆から巻き替えた。
約1年間チタニウムブレイドを使い続けて、だいぶ色落ちして劣化が見られたので。

左は巻き替え後の写真。ブルーの色が鮮やか。
左は梅雨前のオーバーホール時のもの。
だいぶ色落ちが激しい汗
まだ小型根魚程度の釣りなら問題ないが、大物が掛かったときのために念のためテヘッ
根掛かり時にもルアーを回収し易くなるしニコニコ

このチタニウムブレイド、ナチュラムの表記がずっと入荷待ちなので、おそらく輸入に時間がかかっているのだろうと思っていたら、どうやら廃盤になってしまったらしいガーン
いつも巡回している釣りブログの中で、ラパラのフィールドスタッフの方のブログ内で書かれていたので信憑性は高いかと。

1年間トラブルレスで使い続けられたので(AR-Cスプールの恩恵かもしれないけど・・・)、次も購入したいと思っていただけに残念ウワーン
店頭で売れ残っているのは見かけるけど、ナチュラムよりも高いのでどうも買う気が起きない。

価格と強度からいえば、最近シマノから出たパワープロに惹かれるが、性能は未知数・・・ラインはある程度使用期間を経ないと正しく評価できないので汗
しかしシマノもパワープロとほぼ同時期に自社からエクスセンスシリーズのPEを出すとはどういう戦略なのだろうか。パワープロが店頭で2000円強なので、エクスセンスは約2倍の価格設定。
価格ほどの使用感の違いはあるのだろうか。
従来のDURA AR-Cシリーズはエギング用として残すのかな。
リールがシマノ派なだけに、シマノから出るPEラインの動向が気になるところ。

とりあえず今回の巻き替えでまだ当分はチタニウムブレイドが使えるので、
使用者のインプレを参考にしながら今後のライン選びを検討してみます汗

10月3日(土) 21:40~23:00 潮位:80cm~50cm 大潮:干潮:23:35(49cm)

Rod:Premier PMPE-91L
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:パワード 3号

≪ヒットルアー≫
エフテック ピースリー90(チャートバックグローパール)  


Posted by shin1979 at 00:05Comments(0)釣行記