2010年09月29日
三重釣行(5・完)
今回の帰省ではバスも釣ったし、根魚調査もしたし、メッキも楽しめたし、五目釣りもできたし、あと残るは秋のシーバス釣行
ということでホームの河口でシーバス調査
21日と22日の夜にホームの河口に出かけるものの、シーバスの気配は全くナシ
秋のハイシーズンなのに釣り人がほとんどいないということからも、釣況が良くないらしい。
22日の夜は、かなり大型のエイがヒットして長い格闘の末、何とかオートリリースできた
まだエイが河口をウロウロしているということは、水温が高いのかも。
このポイントでエイを掛けたのは昨春以来。
ボラは大小含めてかなりの数がいたようだ。


23日の釣りの後、24日に高松~神戸間のジャンボフェリーで高松に戻るところ。
明石海峡大橋を間近から撮影してみた。
今回の帰省では、天候も潮回りにも恵まれ、18-23日まで短時間のものも含めて毎日釣行し、
楽しい釣りができた
だいぶ仕事も溜まってきたので、休暇モードは終わって仕事モードに突入です
9月21日(火) 21:00~23:00 潮位:155cm~80cm 大潮:干潮23:12(78cm)
9月22日(水) 21:30~23:00 潮位:110cm~70cm 大潮:干潮23:40(65cm)
Rod:Premier PMPE-91L
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:トヨフロン Lハード 4号
≪ヒットルアー≫
ティムコ ナイトレイド 97F(HGキンクロ/オレンジベリー)

ということでホームの河口でシーバス調査

21日と22日の夜にホームの河口に出かけるものの、シーバスの気配は全くナシ

秋のハイシーズンなのに釣り人がほとんどいないということからも、釣況が良くないらしい。
22日の夜は、かなり大型のエイがヒットして長い格闘の末、何とかオートリリースできた

まだエイが河口をウロウロしているということは、水温が高いのかも。
このポイントでエイを掛けたのは昨春以来。
ボラは大小含めてかなりの数がいたようだ。
明石海峡大橋を間近から撮影してみた。
今回の帰省では、天候も潮回りにも恵まれ、18-23日まで短時間のものも含めて毎日釣行し、
楽しい釣りができた

だいぶ仕事も溜まってきたので、休暇モードは終わって仕事モードに突入です

9月21日(火) 21:00~23:00 潮位:155cm~80cm 大潮:干潮23:12(78cm)
9月22日(水) 21:30~23:00 潮位:110cm~70cm 大潮:干潮23:40(65cm)
Rod:Premier PMPE-91L
Reel:Sephia CI4 C3000SDH
Line:チタニウムブレイド 0.6号(14lb)
Leader:トヨフロン Lハード 4号
≪ヒットルアー≫
ティムコ ナイトレイド 97F(HGキンクロ/オレンジベリー)
Posted by shin1979 at 00:10│Comments(0)
│釣行記