2015年06月29日
徳島帰り釣行(6/27)
今週も徳島からの仕事帰り釣行。
6月末のエギ王Kブログモニターの期限も迫ってきたので、
この日は明るいうちに、北灘から東讃エリアにかけてのポイントでエギング。
西風が強いので風を背にできるところでキャストを続けるが、反応ナシ
明るい時間帯に、久々にベイトタックルを準備して根魚を狙うが、
夕マズメまで粘るも、魚信はない
夕食を食べて小休止
高松エリアまで戻り、この2週間ほどハズレがないポイントFでボトムチヌを狙ってボウズ逃れ。
あわよくばアコウを期待して、7gのテキサスにカスミクローで狙う。
ショートバイトはあるものの、頭やハサミが食いちぎられるのみで、フグの仕業っぽい
ワームは諦めて、前回と同様、Mリグで狙う。
ボトムを引いていると、重くなったので藻が絡まったかと思って寄せてきたら、タコが付いていた
抜き上げられそうだったので、抜き上げようとしたら、手前の石積みに落下
そのまま隙間から海へ帰っていってしまった
その後しばらく反応が途絶えるが、諦めずにボトムをズル引きしていると、先ほどと似た重量感

今度は無事に抜き上げて捕獲成功
テナガダコっぽいが、Mリグのダブルフックがしっかり足に掛かっている。
以前にもこの時期、淡路島でMリグによるタコの釣果があったし、アコウ狙いのテキサスでもヒット実績がある。
アコウやチヌといった夏の魚を狙いながら、嬉しい外道としてタコが釣れるのは大歓迎
翌日は早朝に、なでしこJAPANの試合を観戦したかったので、この1パイで満足して納竿。
6月27日(土) 17:00~19:30 潮位:90cm~140cm 中潮:満潮21:11(152cm)
21:00~22:20 潮位:225cm~180cm 中潮:満潮20:59(225cm)
Rod:RockBum RB70CH-2
Reel:14 TATULA 103H-TW
Line:シルバースレッド ショアゲームPE 2.5号(30lb)
Leader:シーガー 3.5号
≪ヒットルアー≫
ラパラ F5(チャートシルバー) + ナス型オモリ1号 + カルティバ SD-36 #6
6月末のエギ王Kブログモニターの期限も迫ってきたので、
この日は明るいうちに、北灘から東讃エリアにかけてのポイントでエギング。
西風が強いので風を背にできるところでキャストを続けるが、反応ナシ

明るい時間帯に、久々にベイトタックルを準備して根魚を狙うが、
夕マズメまで粘るも、魚信はない

夕食を食べて小休止

高松エリアまで戻り、この2週間ほどハズレがないポイントFでボトムチヌを狙ってボウズ逃れ。
あわよくばアコウを期待して、7gのテキサスにカスミクローで狙う。
ショートバイトはあるものの、頭やハサミが食いちぎられるのみで、フグの仕業っぽい

ワームは諦めて、前回と同様、Mリグで狙う。
ボトムを引いていると、重くなったので藻が絡まったかと思って寄せてきたら、タコが付いていた

抜き上げられそうだったので、抜き上げようとしたら、手前の石積みに落下

そのまま隙間から海へ帰っていってしまった

その後しばらく反応が途絶えるが、諦めずにボトムをズル引きしていると、先ほどと似た重量感


テナガダコっぽいが、Mリグのダブルフックがしっかり足に掛かっている。
以前にもこの時期、淡路島でMリグによるタコの釣果があったし、アコウ狙いのテキサスでもヒット実績がある。
アコウやチヌといった夏の魚を狙いながら、嬉しい外道としてタコが釣れるのは大歓迎

翌日は早朝に、なでしこJAPANの試合を観戦したかったので、この1パイで満足して納竿。
6月27日(土) 17:00~19:30 潮位:90cm~140cm 中潮:満潮21:11(152cm)
21:00~22:20 潮位:225cm~180cm 中潮:満潮20:59(225cm)
Rod:RockBum RB70CH-2
Reel:14 TATULA 103H-TW
Line:シルバースレッド ショアゲームPE 2.5号(30lb)
Leader:シーガー 3.5号
≪ヒットルアー≫
ラパラ F5(チャートシルバー) + ナス型オモリ1号 + カルティバ SD-36 #6

タグ :タコ