2023年08月11日
夏のナチュラムセールの購入品
今夏のナチュラムセールでは、22イグジストLT2500S-DH購入分の5%分のクーポンを利用し、開始早々にお買い得品を購入したので備忘録
がまかつのNO FLY ZONE フィールドジャケット GM-3563。しばらく半額だったが65%まで値下がりしたタイミングで購入。これまでの経験上、がまかつウェアの型落ち品は7割前後が底値という認識。今回は65%オフだったが完売してしまうと入手困難のため購入に踏み切った。
サイズは過去のがまかつウェアを参考にMサイズを選択。
ダイワのストラップサンダル DL-1380S(ブラウン)。
2012年に米国から個人輸入して使い続けていたシムスのストリームトレッドサンダルがついにぼろぼろになって壊れてしまったため、代替サンダルとして購入。ちょうど半額に値下げされていて、タウンユースにも使えそうなブラウンカラーを選択。
ワームやシンカー、プラグ類等のタックル整理のために、セール価格で4割から5割引になっていたリバーシブルL-86、モアザン マルチケース 205NS、モアザン マルチケース 205NDを購入。
最近は徒歩釣行用と車載用でタックルを使い分けているので、さらに整理を進めるためにケースを補充。

ユニチカのシルバースレッドPEは270-330円。
#0.8(12lb)、#1.0(16lb)、#1.5(25lb)を購入。
ラインシステムのTROUT RIVER NL #1.5(6lb) 150mは320円。ライトプラッギング用ナイロンリーダーとして使うつもり。
セフィア クリンチ フラッシュブースト ラトル 3号(オレンジGLOW)は45%オフの680円。セフィアエクスチューンMBを入手した頃、セフィアエギングパーティー関西大会にもエントリーしたためシマノの餌木を購入。その後ダイワのエギングパーティー徳島大会へのエントリーに成功し、シマノの方はキャンセルしたため、次回の大会参戦用にストックしておく
関西大会の会場は和歌山だったので、エギングパーティー参戦ついでに南紀遠征も計画していたけど、今シーズンは瀬戸内キジハタ祭りにも参戦したし、ダイワの徳島大会にもエントリーできたので見送ることにした。
大会参戦を兼ねた遠征釣行では、今季も34会員を継続することにしたので、スケジュールの都合がつけばアジングカップにも参戦したい
ダイワ(Daiwa) DL-1380S ダイワ ストラップサンダル

サイズは過去のがまかつウェアを参考にMサイズを選択。
2012年に米国から個人輸入して使い続けていたシムスのストリームトレッドサンダルがついにぼろぼろになって壊れてしまったため、代替サンダルとして購入。ちょうど半額に値下げされていて、タウンユースにも使えそうなブラウンカラーを選択。
最近は徒歩釣行用と車載用でタックルを使い分けているので、さらに整理を進めるためにケースを補充。
#0.8(12lb)、#1.0(16lb)、#1.5(25lb)を購入。
ラインシステムのTROUT RIVER NL #1.5(6lb) 150mは320円。ライトプラッギング用ナイロンリーダーとして使うつもり。

関西大会の会場は和歌山だったので、エギングパーティー参戦ついでに南紀遠征も計画していたけど、今シーズンは瀬戸内キジハタ祭りにも参戦したし、ダイワの徳島大会にもエントリーできたので見送ることにした。
大会参戦を兼ねた遠征釣行では、今季も34会員を継続することにしたので、スケジュールの都合がつけばアジングカップにも参戦したい

昨年も購入したNO FLY ZONE(R)シリーズのウェア。 |

ストラップ付きのサンダルはドライビングサンダルとして夏の運転にも重宝するため、日常的にも愛用している。シムスのサンダルは釣り専用で使っていたけど、10年以上酷使してついに全壊 夏の過酷な環境での使用で、よく持ちこたえてくれた。新調したダイワのサンダルにも期待
Posted by shin1979 at 18:30│Comments(0)
│タックル