ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月13日

ラウンド型ロッドスタンド

ラウンド型ロッドスタンド先月は妻子の帰省を見届けて朝活釣行の後、とある製品を受領シーッ
楽天内にあった舶来釣具専門店からラウンド型のロッドスタンドを購入。
三重に住んでいた時からラウンド型ロッドスタンドを愛用していて、2010年に高松に来たのを機にもう1台購入していた。
1台目が8000円台、2台目が5000円台、3台目は4000円台で購入。

ラウンド型ロッドスタンドこれは米国直輸入の製品だが、アメリカ製品にありがちな雑なつくりで発泡スチロールがすでに割れていて、開封したらカスが飛び散る始末ガーン
妻子が帰省中だから良いものの、いたら確実に怒られるパターンタラ~
つくりはシンプルで組み立ても容易。


ラウンド型ロッドスタンドしかしロッドのホルダー部分のつくりは甘く、釘が抜けて接着剤がはがれている箇所も汗
これ以外は、後述の点を除けば実用上支障はない。



ラウンド型ロッドスタンド少々雑なつくりではあるが、完成品はなかなかの見栄えキラキラ
3台目の購入動機はロッドが増えてきたのもあるが、2台目のホルダー部分が小さくて硬く、ロッドを固定し難かったので3台目を購入した。
その点ではこれはロッドのホルダー部分が大きいので、太いロッドでも収納し易い。

しかし商品到着後、組み立てた後で気づいたが、1台目と2台目は回転式だったのに対し、3台目のこれは非回転式ガーン
ラウンドタイプということで、てっきり回転するものだと思い込んでいたようだ汗

ラウンド型は省スペースで多くのロッドを収納できる利点はあるが、回転しないタイプだと利便性が著しく損なわれるダウン
部屋が広ければ非回転式でも良いが、狭い部屋の隅に置かざるを得ないので、回転しないタイプだとロッドが取り出しにくいタラ~

とりあえずロッドの収納自体は問題なくできるので使い続けることにするが、これから購入する人には価格は少々高くても回転タイプのロッドスタンドをお勧めしたい。

Trophy(トロフィー) ロッドスタンド ラウンド24本用

ラウンド型ロッドスタンドを選ぶ基準として、回転の有無だけではなく、ロッドのホルダー部分にも注目したい。これが硬かったり小さすぎると太いロッドは収納し難いし、柔らかすぎてもしっかり固定ができなかったりする。





タグ :タックル

このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
湾奥港内の鳥山とベイト動向
割引ハガキでお買い物
【Ocean Ruler】愛用してきたオーシャンルーラー製品【釣研】
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ビッグヒップ コレクション入手 (2025-05-12 18:30)
 春のナチュラムセールの特価品 (2025-05-10 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 重心移動機構搭載エギ (2025-05-06 18:30)
 VISOA展示即売会でお買い物 (2025-04-29 18:30)
 中讃エリアの新規開拓 (2025-04-27 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラウンド型ロッドスタンド
    コメント(0)