ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月29日

早朝ライトゲーム三目釣り

久々に少し時間を確保し、明け方に曇りの予報で風が弱く暖かい気候だったので近所へ釣行。

ありがちな話だけど、釣り場に着いたら予想以上に風が強いタラ~
ジグヘッドを重くし、クレイジグレンジキープ2.2gで遠投して風にラインを乗せながらドリフト。

早朝ライトゲーム三目釣りすると1投目から幸先良いヒットキラキラ
正体は20cmUPでまずまずのサイズのメバルアップ
マッカム2.3インチ(クリアブラウン)にヒット。
尾の形が妙に大きいナイスサイズのメバル。
一見して抱卵していなさそうだったけど、後で捌いたら卵有りだった。

早朝ライトゲーム三目釣り次第に風が弱まり、クレイジグレンジキープ1.5gに落とす。
ボトムを丹念に探っていたら、カサゴが連発汗
サイズは18cm程度で、先日リリースした個体と比べると、キープするにはあと数cmは欲しいところ汗


早朝ライトゲーム三目釣りようやく本命のアジもヒット。
サイズは20cm程度。
アタリは時々あるけど群れが小さいのか、単発で後が続かない汗
その後は潮止まりを迎え、しばらく沈黙が続く。


早朝ライトゲーム三目釣り早朝ライトゲーム三目釣り場所を変え、ワームやジグヘッドも替えて軽量化し、ポツポツとカサゴを拾うがキープサイズには達しない。
グリリン1.6インチクレイジグ波動カスタムモデル0.8gの組み合わせと、マッカム1.7インチクレイジグレンジキープ0.9gの組み合わせ。

早朝ライトゲーム三目釣り早朝ライトゲーム三目釣り陽が昇って再び潮が動き始め、突堤先端周りに移動してカサゴが連発。最大20cm程度から手乗りサイズの豆カサゴまで、ほぼ入れ食い状態。
レンジキープVRmini2.8gグリリン1.6インチの組み合わせのボトムワインドによる釣果。

結局、豆カサゴも入れてカサゴは10匹近く釣り上げたが、全てリリース。
最初に釣ったメバルとアジを釣り場で捌いて子ども達の食材確保用に持ち帰り。
先日紹介した蝋引き袋が活躍してくれたニコニコ

11月27日(月) 4:00~7:00 潮位:135cm~135cm 長潮:満潮5:27(151cm)

Rod:VARIVAS ViOLENTE Super Light Game VLSL-68-SS
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 1000SS Spool
Line:月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:Potenssive Soare #1

≪ヒットルアー≫
マッカム2.3インチ(クリアブラウン) + クレイジグレンジキープ2.2g#4
マッカム2.3インチ(クリアブラウン) + クレイジグレンジキープ1.5g#6
グリリン1.6インチ(UVミカンマジック) + クレイジグ波動カスタムモデル0.8g#8
マッカム1.7インチ(アカラメンC) + クレイジグレンジキープ0.9g#6
グリリン1.6インチ(UVミカンマジック) + レンジキープVRmini 2.8g#6





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早朝ライトゲーム三目釣り
    コメント(0)