ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月27日

徳島遠征

先週末は、徳島で仕事があったので、クルマにタックルを積み込んで遠征釣行車
土曜の夕方に仕事が終わり、スーツから釣り用の服に着替えて夕食を食べ、一休みすると時間はもう20時過ぎ汗
昨年9月に徳島を訪問したときは、小松島エリアまで行ったので、今回はさらに南下して阿南エリアをラン&ガンダッシュ

徳島遠征この日は東風が強かったので、那賀川近辺で風裏になりそうな港から竿を出す。常夜灯下でメバルがポツポツとヒットするが、キープサイズはナシ汗
満潮前後で水深があったので、シンキングミノーを使用。これはAKM48
シーバスのチェイスもあったが、ヒットはならずガーン


その後も適当にクルマを走らせて、ポイントOの埠頭から竿を出す。
エギングロッドに3.5号餌木をキャストしているときに、根魚がくわえたような感触が一度あったが、フッキングには至らず汗 底にはアマモが生えており、地元のおじさんがやってきて、ここはイカが釣れるという話もしていたので、秋イカ狙いでも面白そうニコニコ
仕事終わりで疲れていたので、0時頃にいったん納竿。道の駅 公方の郷なかがわで車中泊。

翌朝、目が覚めるとすでに6時を回っており、朝マズメを完全に逃してしまうタラ~
この日は目的地があったので、もう少し南下して波静かな入り江で竿を出す。

徳島遠征徳島遠征ライトゲーム用タックルで底を探っていると、
ベラが好反応。写真はホシササノハベラ
このサイズのベラでも重量感があって、ライトタックルなら楽しめるニコニコ カサゴも盛んにヒットしてくるが、
20cmアップの魚だけ1匹キープテヘッ

徳島遠征入り江のシャローでトップチヌを狙っていると、ヒットしたのはトップフグ汗
フグでもトップに反応があり、小さいながらも水柱が立つので面白いニコニコ
岬の先端周りのサーフでフェイキードッグDSを遠投していたときに、
明らかにフグとは違う勢いで執拗にチェイスしてくる魚影があったが、
ルアーにかすった後は警戒したのか無反応タラ~

徳島遠征昼になって暑くなり、いったん納竿。
この日の目的地である四国最東端の地へダッシュ




徳島遠征蒲生田岬(かもだみさき)灯台の説明文。

徳島遠征この辺りは、室戸阿南海岸国定公園らしい。





徳島遠征徳島遠征徳島遠征灯台とその付近の岩場の風景。




徳島遠征徳島遠征そして四国最東端の湯、かもだ岬温泉テヘッ
入浴料は500円。海が見える露天風呂があり、
シャンプー&リンス、ボディソープ、ドライヤーに休憩所まで付いていて、施設も綺麗キラキラ 辿り着くのに時間はかかるが、この周辺での釣りの拠点にも使える。

まだラン&ガンしたいポイントはたくさんあったが、今年はあと数回は徳島訪問の機会があるので、
この日はこのまま帰路についた車
四国最北端の地では普段よく釣りをしているが、最東端の地でも竿が出せて満足テヘッ
結局、持ち帰ったのはカサゴ1匹だったが、初めてのポイントでワクワクしながら竿を出し、
いろいろな魚種に出会えて楽しい釣行だったニコニコ

5月25日(土) 21:00~0:00 潮位:110cm~75cm 大潮:干潮0:23(72cm)
5月26日(日) 7:30~11:30 潮位:150cm~10cm 大潮:満潮6:06(176cm)

Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08
Reel:12 Vanquish 4000
Line:PE剛戦Xsw リミテーションエイト 1号(17lb)
Leader:パワード 3号

Rod:Various EG84M
Reel:08 Sephia CI4 C3000SDH
Line:ラピノヴァ エックス エギング 0.6号(13.9lb)
Leader:シーガー 1.7号

Rod:EXQUIVER EQS-72KL
Reel:12 Vanquish 2000S
Line:シーバスPEパワーゲーム 0.6号(12lb)
Leader:トヨフロンLハード 1.7号

≪ヒットルアー≫
スミス AKM48(SM-3)
ティムコ マイティーペッパー35S(モエビ)
グラスミノーS(オキアミ) + カルティバ クロスヘッド1.5g
ジャバスティック1インチ(アーカンソーシャイナー) + カルティバ クロスヘッド1.5g
マリア ポケッツ ペンシルF55(デコチャート)
マリア ポケッツ ペンシルF55(クリア稚鮎)
ジップベイツ フェイキードッグDS(ホロイワシ)





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
土肥温泉とパックロッド釣行記
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記 (2025-04-09 18:30)
 土肥温泉とパックロッド釣行記 (2025-04-03 18:30)
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)

この記事へのコメント
おひさしぶりです。
ご無沙汰してます。

釣り番組で四国のポイントが紹介されていました。
魚のサイズも良くて「本当、良いところなんだなぁ」と思いました(^^)
ちなみに、ロケ地は宿毛でした。

一つ質問ですが、釣り用の服とありますが、フィッシングベストなんかも使っているのですか??
Posted by ともや at 2013年05月28日 08:21
《ともやさん》
お久しぶりです。
四国も広いですからね。瀬戸内海側と太平洋側では釣り物も釣り方もだいぶ違います。
宿毛は僕も以前に行きましたが、釣り師にとってはまさにパラダイスですね(笑)

フィッシングベストは三重に居た頃は使っていましたが、香川に来てからショルダーバッグに小物を収納するようになったので、使っていません。
釣り用に使っている上着とか、ポケットの多いアウトドア用のズボンがあるので、スーツからそういった服に着替えたというだけです。
真冬ならさらに防寒着も着用しますけどね。
これからの時期は、UVカット加工があったり、速乾性のあるウェアが重宝しますよ。
Posted by shin at 2013年05月28日 11:12
遠征できたポイントでは
何が連れても嬉しいかまちゃんです♪
そろそろTOPチヌの季節ですよね。
去年、チヌ竿を買った頃には
ちょうどシーズンが終わってしまいました(笑)
今年は「バッシャーン」と水柱を上げたいと思います
Posted by  かまちゃん かまちゃん at 2013年05月29日 17:34
《かまちゃんさん》
遠征釣行は小物でも嬉しくなりますね♪

早くも梅雨入りして蒸し暑い日が続いているので、これからトップチヌの盛期になりますね。
昨年はペンシルの釣果ばかりだったので、今年はポッパーでの釣果が課題です(アクションはペンシルのほうが好みなんですけどね・・・)。
Posted by shin at 2013年05月29日 18:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徳島遠征
    コメント(4)