ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月22日

MAGBITEモニター報告

先日MAGBITEからモニターで貰ったジグヘッド類の使用感をチェックするため、
ジグヘッド縛りをかけて釣行してきたダッシュ

この日はほぼ無風だが、小潮で干潮の潮止まりというイマイチな潮回りでの釣行だったので、
干潮時に強いホームのポイントSに入る。
1.2gの重さでは潮位が低くボトムを引いてしまうので、0.5gに変えるとバイトが連発キラキラ
常夜灯の明かりが届く範囲は10-15cm程度のメバルの活性が高かったが、
影になっているところをトレースすると、サイズアップアップ

MAGBITEモニター報告MAGBITEモニター報告この日のメバルは最大は21cm。
ヒットルアーは、ラリー1.8インチ
珍しくムラソイもヒット。この体色から判断すると、
おそらくホシナシムラソイだろう。


MAGBITEモニター報告ジグヘッド縛りに飽きたのでプラグで攻めると、シラスミノー48にヒットニコニコ

潮止まりを迎えた22時30分前後以外は、それなりに活性も高く楽しめた。
この日は中村工房のラリー1.8インチが当たりワームだった。
高知遠征で結果を残したロッカ1.6インチと同様に、信頼度はアップアップ

肝心のモニター品の使用感をまとめておく。

まずアッパーカットジグヘッドについて、今回使用した限りでは、ショートバイトも難なく掛けることができた。0.5gに替えてから同じジグヘッドを使い続けたが、10匹程度の連続ヒットでも針先は鈍ることなく、軸もしっかりしており、耐久性も良い印象。

独特のフック形状がワームを刺すときにどう影響が出るのか気になっていたが、
今回使用したラリーのような比較的ボリュームのあるワームだけでなく、
ストローテールグラブスリムパワーシラスのような細身のワームでも問題なくセットできた。

ジグヘッドのシンカー形状ゆえに、ダートや安定したリトリーブには適しているが、ブルヘッドと比べるとリトリーブ時の感覚は掴みにくい印象(それでもクロスヘッドロケットプラスと大差はない)。
そのため、リトリーブ主体でブルヘッドに慣れている人には若干戸惑いを覚えるかもしれない。
また、ボトムまで沈めたときには、針先が上を向いているので根掛かりは軽減できそう。アピール力の強いワームを使えば、ボトムを自然な感じで誘うこともでき、根魚狙いにも重宝しそう。

このジグヘッドの優れたところは、基本性能が高いレベルにありながら、そのコストパフォーマンスの良さにある。大手の仕掛け・釣り針メーカーのハリミツが販売元であるためか、ナチュラムでは
現在定価の10%引きだが、別の通販店では300円を切る価格でも販売されている。5本入でこの価格設定は、愛用しているロケットプラスに匹敵するものであり、総合的な品質を考慮すると、
個人的にもリピート購入はアリだと評価したい。

そのほか細かい点では、ジグヘッドの袋からの取り出し易さを指摘したい。普段ジグヘッドは購入後に袋から出してアキオクンに収納しているが、今回はモニター品だけ袋のまま持参していた。
販売元のハリミツが仕掛け用品を扱っているためか、ジグヘッドを袋から取り出す際にも非常に出し易く、ユーザーフレンドリーな設計という印象を持った。細かい点だが繊細なライトゲームだからこそ、ジグヘッドやワームなどの携帯性や取り出し易さという面でも評価したいポイントといえる。

次にハングというスナップについては、一見してその形状はすぐに外れそうな印象を持っていたが、
使用してみると程よい強さでジグヘッドが外れることはなかった。現状より堅くすると装着し辛いし、軟らかくすると外れ易くなるので、ちょうど良い強度で成型されている印象。耐久性についても、時々プラグに付け替えたりしたが、それほど劣る印象は受けなかった。

ただし、プラグを装着する際、スプリットリングの形状が太い場合には、ハングの形状に少し開きが生じたので、この状態でヒットして魚が激しい首振りをすると、すっぽ抜ける可能性はある。この点については、そもそもハングの商品説明がジグヘッドの装着を想定しており、プラグ類の装着には一切言及がないことから、ジグヘッド専用のスナップと考えたほうが良いだろう。

プラグを使用する場合は、その形状から外れにくい音速ミニスナップや、プラグ側の形によっては音速スナップでは装着し難い物もあるので、コストパフォーマンスも考慮すると、
自分はラウンドスナップと使い分けたいと思っているシーッ

以上がモニター品のインプレ。
ハングをリピート買いするかは、上記2種類のスナップと比べると個人的には微妙なところだが、
アッパーカットジグヘッドなら5袋セットで1袋あたり300円を切る価格で販売されており、さらに
この品質ならリピート買いする価値は十分にあると評価したい。

MAGBITEに送ったレポートはここまで詳細な感想は書いていないが、ここは一人の釣り師の匿名ブログなので、感じたままに率直に評価してみたシーッ
評価内容はさておき、モニター用に無料でジグヘッド3袋とスナップ1袋を支給してくれたメーカーの懐の広さには感謝したいニコニコ

3月19日(火)  21:00~23:00 潮位:60cm~40cm 小潮:干潮22:38(34cm)

Rod:Blue Current 68
Reel:10 Soare CI4 C2000PGS + 12 Vanquish 1000SSスプール
Line:月下美人 月ノ響 0.2号(6lb)
Leader:フロロカモフラージュハリス 1号

≪ヒットルアー≫
ラリー1.8インチ(クリアグロピンク) + マグバイト アッパーカットジグヘッド0.5g#6
ヴィーナス1.5インチ(Tictレッド) + マグバイト アッパーカットジグヘッド0.5g#6
スミス シラスミノー48(マットパール)





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
冬晴れのナイトゲーム
厳寒期のワーミング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)
 車検前釣行 (2025-03-05 18:30)

この記事へのコメント
なんていう完璧なインプレ(;゚Д゚)!
まだまだ、僕はインプレがうまくできないです(^_^;)
僕的には、フッキングもよくバレにくいんですが、
シャンクが長いのが不満ですねw
Posted by  かまちゃん at 2013年03月22日 17:16
《かまちゃんさん》
ありがとうございます!
無料で貰っておきながら、好き勝手書かせてもらいました(笑)

シャンクは確かに長めかもしれませんね。自分はロングワームを使うときに先だけ囓られそうな気がして、ショートシャンクのジグヘッドはあまり使わないのですが、ソフト素材のワームでアクションを考えたらシャンクは短いほうが良いかもしれません。
Posted by shin at 2013年03月22日 18:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MAGBITEモニター報告
    コメント(2)