ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月17日

雨後河口

先週末は生憎の雨
大阪と京都に用事があったので帰りに琵琶湖に立ち寄る計画をしていたのに断念ガーン
結局三重に戻り、雨が上がったので濁りを期待してホームの河口でシーバス狙い。

半分以上潮位が下がった頃、ポイントに到着。
この日はキャスバルで遠投するスタイルで狙う。
潮目の距離に合わせてルアーを使い分けて、遠近両方を攻める。
潮目の向こうにルアーを投げて、流れに任せてドリフトさせながらスローで引いてくると、グンッという感触と同時にロッドが絞り込まれた!反射的にアワセてフッキング!
最初のエラ洗いを何とか耐えて、時々ドラグを鳴らす心地良い引きを味わいながら寄せてくると、
前回より5cmサイズアップしたシーバス。ちょっと痩せ気味だからか、前回よりもロッドにパワーがあったからか、今回はすんなり寄せてこれたニコニコ
ヒットルアーはジップベイツスライドスイムミノー85(ホロイワシ)
ワンダーと同じようなシンキングペンシルで、重量が13.5gあるので遠投が可能。ヒット時刻は23時ごろ。

その後もルアーを替えてキャストを繰り返すが、
釣れたのは小さなカニが1匹。
なぜかフックが甲羅を貫通している汗
ヒットルアーは、アイルマグネットDB105F(ホログラムグリーンマッカレル)
この日は干潮が2時で、まだ良さそうな潮目が出ていたが、1匹で満足したので0時過ぎに納竿とした。

この日の使用ルアー。
キャスバル90MLは15g前後のルアーのキャストフィールが最高。
チータ76MLは10g以下のキャストフィールが良いので、ポイントに合わせて使い分ければ快適な釣りができそうニコニコ
前回書いた物欲は、ポチッとする前に完売になったので助かった汗

今週は真冬の冷え込みらしいので、そろそろ根魚とメバル狙いに移行かな。
今シーズンはホームでチヌとシーバスが狙い通りのルアーで出たので良い釣りができたニコニコ

11月16日(日) 22:30~0:00 潮位:105cm~48cm 中潮:干潮2:00(6.9cm)

Rod:Casval CVS-90ML
Reel:05Biomaster 2500S
Line:X-wire 0.8号(14lb)
Leader:トヨフロン Lハード 3号

≪ヒットルアー≫
ジップベイツ スライドスイムミノー 85(ホロイワシ)  
タグ :シーバス


Posted by shin1979 at 18:09Comments(0)釣行記