ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月15日

尾鷲遠征(4/22)

だいぶ更新が滞ってますが、元気に生きてますテヘッ
ただ、新年度に入って若干の環境の変化に伴い慌しくなったため、なかなか釣りモードのスイッチが入りませんガーン ブログも放置したままで、その間に何回か釣りのお誘いもあったのですが、参加できずに申し訳ありませんでした汗
今回は、尾鷲に実家のある友人が4月に帰省したのに合わせて、津からもう一人の友人とともに連れ立って遠征したときの話。

友人とは久々の再会になるので車横付けスポットでのんびり釣りをしようと、今回は引本港へ。
早朝3時頃に津を出発し、一般道で5:30頃に目的地へ到着。
とりあえず投げ釣り仕掛けを準備し、青イソメを付けて放り込む。
カレイかキスが釣れればいいなーと思いながら置き竿にして、エギングの準備に取り掛かる。1年以上ぶりのエギング。前回は初エギングで見事撃沈でしたが、今回はどうでしょうか・・・

幸い天候は薄曇りで暖かく、風はほぼ無風という絶好の釣り日和。
前回は強風でまったく底取りができませんでしたが、今回は無風なのでエギのコントロールもしやすいニコニコ 期待が高まる中、軽快にシャクっていると、置き竿にしていた投げ竿の穂先がグングン揺れ出した!ビックリ エギング用のシーバスロッドを放り出し、投げ竿に持ち替えすかさずアワセを入れる!するとグイグイグイという締め込みとともになかなかの重量感!本命のカレイかもキラキラ

慎重に巻き上げていくと、どんどん重量感が増していく!
投げ釣りはこの巻き上げる途中のワクワク感がたまりません!テヘッ
ジェット天秤が顔を出し、その先の針の部分にはなにやら白い物体が!
カレイではないけど今シーズンの初キスかと思い、一気に抜き上げてよく見ると・・・

尾鷲遠征(4/22)ぷっくら膨らんだフグでしたガーン
20cm近くあって、膨らんだ状態だとかなりの重量感。
まあ引きもそこそこ楽しめたけど、期待が大きかっただけに落胆も激しいタラ~



気を取り直して今回の主目的であるエギングのアオリ狙いに集中する。
投げ竿の方はあれから変化無し。エギングの方はガンガンシャクリを入れるものの、烏賊の気配無し。周りも釣れてなさそう。
尾鷲から来る友人の合流時刻となる7時をまわった頃、根掛かりのようなズッシリとした重量感がロッドに伝わってきた!ビックリ
特に引きというものは感じられなかったので、たぶんデカイ海草が根元から抜けて引っ掛かったんだと思い、ゆっくりゆっくり巻いてくると、なにやら正体不明の物体が!

尾鷲遠征(4/22)一気に抜き上げると、正体はタコでした汗
本命のアオリイカではないですが、一応エギングの初釣果なので嬉しいニコニコ
イカもタコも似たようなもんだし両方とも好物なので、お持ち帰りテヘッ
1個150円ぐらいの激安エギで、しかも見よう見まねのエギングのシャクリで運よく釣れたので、少しは自分のエギングの釣り方に自信が持てましたニコニコ

その後は投げ釣り、エギングともに10時頃まで反応無し。近くで竿を出していたおじさんの話では、2,3週間前まではアオリもよく上がっていたものの、最近はサッパリとのこと・・・というわけで、休憩を兼ねて一時撤収ダッシュ

今回は釣りだけでなく、尾鷲に新しくオープンした夢古道の湯に行くのも一つの目的でした。
尾鷲遠征(4/22)
尾鷲遠征(4/22)<AM10:00~PM9:00、一般:600円>
海洋深層水のお風呂。
平日の朝10時過ぎに行ったらほぼ貸し切り状態で、のんびりできました~ニコニコ
釣行の疲れを癒すにはちょうどいいスポット。



お風呂上りには隣接施設の熊野古道センターを見学。
尾鷲遠征(4/22)これぞ田舎に建てた無駄なハコモノという印象が強いですが、入場料無料のわりには中の展示は結構充実していて楽しめましたニコニコ
熊野古道は世界遺産なので、熊野古道のコースを巡る人達にとっては貴重な情報収集と憩いの場なんでしょうね。
三重県民の一人として、観光客がたくさん訪れてくれることを願ってます。

午後からは行野浦漁港へ移動車
その前に、途中にある大曽根公園の展望台で少し休憩&写真撮影。
尾鷲遠征(4/22)右奥に高くそびえるのは中部電力の火力発電所。
左側の港は大曽根浦漁港。
尾鷲遠征(4/22)右奥に灯台や防波堤の見える付近が行野浦漁港。
ここはヤエン師が多数いました。
エギングをやっている人は少ない模様。


釣り場について、海面をよく見ると、なんとアオリイカが数匹目視できる!!キラキラ
すかさずエギを投入して誘いをかけるものの、まったく関心を示してくれませんガーン
ヤエン師は1時間に1パイぐらいの頻度でアオリをゲットしていた模様。
しかしエギングではサッパリ反応ナシガーン 自分の技術が未熟なのか、それともやはり生き餌を前にして餌木は無力なのか・・・いずれにしても、ここでは投げ竿を封印してエギングに集中していたため、釣果を上げられずこのまま納竿タラ~

友人はというと、
尾鷲遠征(4/22)地元釣法でこんな良型カサゴを2匹上げてました。いずれも20cmほど。
釣り方は豆アジを餌にしたブッコミ釣り。豆アジはスーパーで150円ぐらいで買ったもの。
やはり遠征先では地元の人にはかないません汗


4月22日(火) 5:30~10:00 潮位:157cm~57cm 大潮:満潮5:57(158.8cm)
         15 :00~18:00 潮位:50cm~142cm 大潮:満潮19:20(155cm)

【エギング】
Rod:Casval CVS-90ML
Reel:05Biomaster 2500S
Line:X-wire 0.8号(14lb)
Leader:トヨフロン Lハード 3号





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GWの琵琶湖釣行
ジグ単メバルのドリフト釣法
雨の合間のシーバス狙い
バスロッドでミドルゲーム
曇天ライトゲーム
ミドルゲームカップ2024参戦記
深夜残業メバリング
春休み親子釣行
年度末の息抜き釣行
雨の合間のライトプラッギング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GWの琵琶湖釣行 (2024-05-07 18:30)
 ジグ単メバルのドリフト釣法 (2024-05-01 18:30)
 雨の合間のシーバス狙い (2024-04-28 18:30)
 バスロッドでミドルゲーム (2024-04-25 18:30)
 曇天ライトゲーム (2024-04-23 18:30)
 ミドルゲームカップ2024参戦記 (2024-04-20 18:30)

この記事へのコメント
久々の更新ですね〜(^-^)
尾鷲方面はアオリのスタート時期が早いぶん最盛期の終わりも早めですよ。
ただ魚影も濃いのでサイズを問わないなら一年中釣れるんですけどね。今回はたまたま場所or潮が合わなかっただけですよ。またチャレンジしてみてください。

ワタシも最近は釣りに行けてないですが今週末は天気も良さそうなので釣行してみようと思ってます
機会あればいつか同釣したいですね(^-^)
でわでわ、また〜っ!
Posted by YAS at 2008年05月15日 14:31
≪YASさんへ≫
どうもご無沙汰してます。
先月はせっかくお誘いいただいたのにすみませんでした~。
あのデカアオリの写真に刺激を受けて、二日後の釣行ではエギングをメインにして出かけたのですが、結果は今回の記事のとおりです(苦笑)
でもアオリが悠々と泳ぐ姿を見たときは興奮しました!
また今度、エギングのテクについて教えを乞いたいです(笑)
それではまた~。
Posted by shin at 2008年05月15日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾鷲遠征(4/22)
    コメント(2)