ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月21日

久々の釣行

気がつけば、前回の初釣りの記事から2ヶ月以上も放置していました汗
1月から広島-東京-三重を毎週行き来して多忙を極めていたので、
全く釣行の余裕がありませんでしたガーン
3月に入ってようやく落ち着き、久々に三重での釣行記録のアップです。

そろそろバチ抜けシーバスも気になる3月中旬。
しかし魚の引きに飢えていたので、確率が低いシーバスではなく、根魚狙いでホームへ釣行車
日没後、風はほぼ無風、潮回りは大潮の満潮から下げに入るタイミングで、まずまずの条件。
ホーム漁港の根魚ポイントを丹念に探り歩く。

しかし30分ほど探り歩いたものの、全く反応がないタラ~
いつも必ずヒットするはずの捨石周りを丁寧に探るが、無反応ガーン
それでも粘り強く探り続けていると、コンッというバイトを感知!
慎重に食い込ませ、久々に釣り上げたのは、

15cm弱のムラソイテヘッ
ヒットルアーはストローテールグラブ
ヒット時刻は19時過ぎ。


俄然やる気が出るものの、その後は反応ナシガーン
突堤周りは諦め、河口側に移動して、そのまま根魚(メバル)タックルでキャスト。
イイ感じのヨレが出ていたので、メバル用のジグヘッドのままキャストし、
流れに乗せながら引いてくる。
すると意外にも数投でヒットキラキラ

ロッドはチータ66Lなので一般的なメバルロッドよりは余裕があるものの、
ジグヘッドが流弾丸なのでフックが曲がらないよう魚の走りに合わせて慎重にやりとりをする。

姿を現したのは、綺麗な魚体のシーバスキラキラ
30cm弱のセイゴサイズながら、ライトタックルでのやり取りはスリリングで楽しめたニコニコ
ヒットルアーはグラスミノーS
ヒット時刻は20時過ぎ。

その後もセイゴ狙いでキャストを続けるが、全く反応が途絶えてしまったので、納竿とした。
数は出なかったが、久々に魚の引きを味わうことができ、それなりに満足のいく釣行だった。

3月14日(日) 18:30~20:30 潮位:180cm~110cm 大潮:満潮:17:24(196cm)

Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 66L
Reel:Rarenium CI4 1000S
Line:メバリン 0.4号(8lb)
Leader:シーガー 1.2号

≪ヒットルアー≫
ストローテールグラブ(メロングロウ) + カルティバ 流弾丸2.2g
グラスミノーS(スーパーホログラム/ピンクグロウ) + カルティバ 流弾丸2.2g   


Posted by shin1979 at 00:07Comments(2)釣行記