ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月07日

オーバーホール完了

5月28日にオーバーホールに出していたセフィアCI4が、6月5日には完了して販売店に届いたという連絡があったので、ちょうど週末地元に戻ってきたので6日に受け取りに行ってきました。

どうやらオーバーホールにはコースが3種類あるらしい。
初めてだったので、とりあえずおまかせのAコースで申し込んでいた。
ただし事前にネット見積もりで5000円を予算上限に設定。
ちなみにオーバーホールは分解・洗浄・グリスアップが基本で、セフィアCI4の場合は3000円。
設定した予算内でどう処理されるのかと思っていたら、結果は、浸水(微妙な砂・汚れ・塩等の異物の侵入が原因)による異音発生のため、ベアリングを1個(1200円分)交換とのこと。
確かに返ってきたリールを回すと、微妙なシャリシャリ音が消えていたニコニコ
同封されていたベアリングは部品交換の証明のようなものか。
肉眼では問題なさそうに見えるけれども・・・
そのほかに、なぜかスプール軸のネジ山が潰れていたらしく、無償で交換してもらったテヘッ
イマイチどこの部分かよくわからないけれども、確か購入当初、右ハンドル仕様にするために自分でいじっていて、苦労した記憶があるのでそのときにネジ山が潰れていたのかもしれない汗

オーバーホールは2,3週間かかると思っていたので、予想以上に早い対応だった。
修理票の記載では、北海道、仙台、埼玉、東京、静岡、名古屋、大阪、中国、四国、九州、本社という区分けの中で、名古屋に送られたようで、三重の量販店から申し込んだこともあって、対応が早かったのだろう。

今回のオーバーホールは、工賃2500円(ネット見積もりの割引特典利用)、ベアリング1個交換1200円で、合計3700円(税抜き)という結果に。

まあ、自分で分解してメンテナンスする技術も時間もないので、事前にネット見積もりをして、自分が納得できる金額内での部品交換なら、定期的なオーバーホールはアリかもという感想。
自分のお気に入りのリールはやっぱり長く使いたいのでテヘッ  


Posted by shin1979 at 15:11Comments(0)タックル