ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月17日

フィッシングショー大阪2025参戦記~前編(獲得品)~

昨年に続いて今年もフィッシングショーOSAKAへ。今年は釣研/オーシャンルーラーの出展もないのでかめや釣具でチケットを購入し、初日はメガバスアピアのギャラリーを訪れたので、2日目から参加。
阪急沿線の妻の実家からコスモスクエア駅まで移動し、歩いて会場に向かい8時20分頃に到着して並ぶ。開場10分前の8時50分には入場が開始された。

がまかつブースのサコッシュ(先着100名)は直前で締め切られ入手できなかったが、昨年出遅れたバリバスブースのボールペンとルアーケース(先着500名)は無事にGetニコニコ さらに狙っていたジャクソンザ・バッツパズデザインフォームインルアーケースを入手でき、昨年に続いてヤマシタブースでエギCOMユーザー向けを対象にしたファスナーカスタムタグをGet。

目的の先着プレゼントは概ね入手できたので、6号館から3号館に移動してダイワブースへ。
ここでEXIST会員向けの卓上カレンダーと、MyDAIWA会員向けのボールペンを入手。


EXIST卓上カレンダーは、裏面にスケジュールを記載できるようになっていて、昨年のカレンダーよりも使い勝手が向上している。オンラインショップで買おうとすると1540円相当の品。


山豊テグスのブースでは、朝にトークショーの抽選券をGetして、13時からの久保田剛之さんのトークショーに参加。参加賞の耐摩耗ショックリーダー(20lb、20m)と特製ステッカーに加えて、抽選会ではレジンシェラー8(1号、19lb、150m)が当選キラキラ ベイトリールには4本編を巻いているが、8本編のレジンシェラーは初めてなので楽しみ。

大阪フィッシングショーでは地方創生ブースや問屋の下での小規模ブースを回るのも楽しい。
アンケートへの回答やSNSへのフォローで景品が貰えた。五島市のブースでは本場長崎ちゃんぽん鍋のつゆをGetキラキラ


車載用品を扱っている会社のブースでは、フィッシング用品向けにVISOAというブランドで展開しているジッパープルという製品をもらい、カタログもGet。
アウトドアウェアやバッグのジッパータグは消耗品なので、いくつあっても嬉しい。

フィッシングショー大阪2025参戦記・後編は、注目製品を紹介したい。

ジャクソン(Jackson) ザ・バッツ

今回の先着プレゼントのグッズの中で、一番使ってみたかった製品。タオルを掛けたり、スマホスタンドとしても使える利便性の高い製品。
アイデア次第で様々な用途に使えそうな便利グッズ。


パズデザイン フォームインルアーケース II

ライトゲームからミドルゲーム、エギングやシーバス、フラットフィッシュなど、ショアから様々な釣りをするので用途別にルアーケースがあると便利。
この製品はスリット入りのフォームが入っていて、ジグヘッドやプラグを固定して衝撃を和らげてくれる。


ヤマトヨテグス(YAMATOYO) PEレジンシェラー8 150m

コーティング系PEラインで張りがあるため、ベイトリール用のPEラインとして定評のある製品。4本編みと8本編みがあり、今回当選したのは高価な8本編みライン。ヤマトヨテグスの強度表記はアベレージ表記なので強度の目安としても信頼できる。


<参考>
※2025年2月13日「メガバスエキシビジョン2025 in OSAKAを訪問
※2025年2月15日「【APIA】アピアギャラリー初訪問
※2025年2月19日「フィッシングショー大阪2025参戦記~後編(注目製品)~」  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル