10月下旬の出張タックル備忘録

shin1979

2022年11月13日 18:30

10月下旬の仙台隅田川釣行で持参したタックル。仕舞寸法約40cmのMZ-7ワイルドサイド(WSC60ML-5)はスーツケースに縦収納できるのが便利。ベイトリール2機種に、偏光グラスライフジャケット、コンパクトに折り畳めるシューズランディングツールプライヤーグローブ、各種ルアー類はウォルナットシェル内に収納。

ロッドやリールの携行用にサブバッグとして重宝しているのが、静岡でも使用した前澤バッグ
釣行時以外でも、帰路に土産物の収納バッグとしても使い勝手が良い。

ウェアに関しては、初夏の蒸し暑さがあった5月下旬に比べ、日没後の冷え込みが厳しいこの時期はウインドブレーカーとして使えるジャケットが、コンパクトに収納できてYシャツの上からも羽織れるので出張時の釣行としては便利だった。
ボトムスは5月下旬はDURASTストレッチジョガーパンツ、今回はソフトシェルパンツが気候的にもちょうど良い具合。
アンダーウェアには下半身に2018年に購入したコンプレッションスパッツを履いていたけど、これが釣行時だけでなく出張で長時間の移動においても疲労軽減に大活躍

仙台隅田川釣行を終えて、この日の使用ルアーとリールを水洗い。
移動を繰り返す遠征や出張時の釣行ではマグシールドの有り難さを実感。
前日に入手したルアーを早速投入。初場所だとつい多くのルアーを持参するが、結局実釣で使うのは限られているし、出張の合間の短時間釣行なら、もっと厳選して小型のバッグでも良いかも。

以前はエアリーボディバッグスリングショルダーバッグを使用。
最近はウォルナットシェルの収納力と徒歩移動時の安定感で使用頻度が高い。
持参ルアーを厳選してのライトゲームなら、ミニマリズム ショルダーバッグぐらいのコンパクトさでも良さそう。

がまかつ(Gamakatsu) 2WAYストレッチアンダータイツ GM-3621

2018年に購入したモデルはコンプレッションスパッツ(GM-3388)という製品だった。その後モデルチェンジで名称も変わり、価格も下がった印象。
釣行時や激しい動きのアウトドアだけでなく、長時間の電車移動や車の運転時でも筋肉の疲労を軽減してくれる優れもの。


<参考>
※2022年11月7日「仙台出張時の釣具屋巡り
※2022年11月9日「閖上から七ヶ浜へ
※2022年11月11日「隅田川テラスで初釣行


あなたにおススメの記事
関連記事