shinの釣行記
ベイトリールと替スプールのライン備忘録
shin1979
2020年09月17日 18:30
2014年
にTWSの機能性に惹かれて初めてのベイトリールとして
14タトゥーラ
を手にし、1年間のベイト修行の後、
15ジリオン
に買い替えた。
その後ブログ開設10周年を祝して初めてのフラッグシップモデルとして
16スティーズ
に手を出し、その完成度に惚れ込んで2018年には
スティーズAセミオーダー
を利用し、2019年には
モアザンPE TW
を追加。
スプールも
1012 G1スプール
を追加して34mmスプールを3機種に入れ替えながら使い回し、
15ジリオン
用には
HLCスプール
を導入したり、
ハンドル換装
を行って、ライトロックからエギング、シーバスやライトショアジギングに至るまで、ベイトキャスティングの釣りを楽しんでいる。
そして今年、
スティーズCTセミオーダー
に手を出したので、この5台を使い回すことで、自身のベイトリール遍歴は一つの終着点を迎えた。
クロロプレン製リールケースも3機種分揃い、どの機種にもフィットするので複数個持参するのにも便利。
CT機を追加したタイミングで、ラインの状態の備忘録を残しておきたい。
【2020年】
<ラインメモ:
19スティーズCT SV TW XH-SLPW(CT SV700S G1スプール)
に
XDYNE Sephia Elite4 0.6号(9lb)
を巻き替え(
8月中旬
)。>
<ラインメモ:
19モアザンPE 1000XH-TW
に
UVF Surf Sensor 6 Braid +Si 1.5号(200m、28.2lb)
を逆から巻き替え(
3月下旬
)。>
※2020年4月、
オーバーホール完了
。
【2019年】
<ラインメモ:
1012 G1 スプール
に
RESIN SHELLER 0.8号(11lb、150m、グレー)
を巻き替え(
8月上旬
)。下巻糸は
ラグーンソフト(2号、500m、ピンク)
を少々。>
【2018年】
<ラインメモ:
16スティーズSV TW 1016SV-SH(1016 G1 SVスプール)
に
XDYNE EXSENCE 0.8号(11.9lb、100m)
を巻き替え(
10月中旬
)。>
<ラインメモ:
17スティーズA TW XH-SLPW(1012 G1 SVスプール)
に
DURA AR-C Eginger 0.6号(7.3lb、100m)
を巻き替え(
5月中旬
)。>
※2018年11月、
点検作業完了
。
【2017年】
<ラインメモ:
HLC1514スプール
に
PE BLUE MARK 1.2号(16lb、150m)
を巻き替え(
2月中旬
)。>
【2016年】
<ラインメモ:
15ジリオンTW 1516H
に
Super FireLine 1.2号(20lb、150m)
を巻き替え(
9月中旬
)。>
※2018年12月、
メンテナンスキャンペーン利用
。
あなたにおススメの記事
関連記事
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
Share to Facebook
To tweet