shinの釣行記
長雨の合間の釣行
shin1979
2021年08月25日 18:30
8月は季節外れの長雨が続いていたが、雨が止んだタイミングで久々に市内のポイントを巡った。
まずは潮位が高いタイミングで
シーバス
や
キビレ
の実績があるポイントFへ。
ウィードレスシンカー5g
と組み合わせて、最初はボトムを狙うが無反応。
プラグに切り替えてシーバスを狙うものの沈黙。
1時間ほどで場所移動し、
前回
アジが不発に終わり野池で癒してもらったポイントMへ。
ここは8月の豆アジの
実績場
で海面からの足場が近く、
410M
で狙うのにちょうど良い場所。
しかし今回もアジの反応はなく、代わりにカサゴが遊んでくれた。
サイズは20cm弱で引き味も楽しめ、
410M
で難なく抜き上げ。
ヒットルアーは、
クレイジグ波動カスタムモデル0.8g
に
ゼイゴーS
。
雨の影響か、シーバスの活性は高く魚影も確認できたものの、食わせられなかった
その後は秋にシーバスの
実績
がある河川で久々に竿を出した。
小雨が断続的に降る中、粘ってみるがノーバイト。
最後に
8月上旬
にアコウがヒットしたポイントに移動し、ロッドを入れ替えながらアコウとアジを狙ってみるが、カサゴの釣果のみ。
クレイジグ波動カスタムモデル0.8g
に
ゼイゴーS
の組み合わせ。
翌日も仕事があったので朝マズメ前に納竿。
釣果は乏しかったが久々に雨が小康状態となったタイミングを狙い、シーバス、チヌ、アジ、アコウと、この時期にやりたかった釣りは一通りやれたので充実感はある釣行だった。
8月19日(木) 23:00~4:00 潮位:230cm~150cm 中潮:干潮4:04(146cm)
【ライトゲーム】
Rod:
THIRTYFOUR+E 410M
Naturum Limited Edition
Reel:
12 Vanquish 1000S
+
Sensitive Short Handle
+
1000SS Spool
Line:
月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:
海藻ハリス #1
【シーバス、チヌ、アコウ】
Rod:
TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-82/05
Reel:
19 CERTATE CUSTOM BODY LT2500-XH
+
LT2500 Spool
Line:
G-soul Upgrade X8 #1(22lb)
Leader:
Seaguar #4
Sinker:
Weedless Sinker RG 5g
≪ヒットルアー≫
ゼイゴーS 1.8インチ(プラチナムシャッド〔蛍光〕)
+
クレイジグ波動カスタムモデル0.8g#8
あなたにおススメの記事
関連記事
土肥温泉とパックロッド釣行記
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
Share to Facebook
To tweet