息子と釣り

shin1979

2019年06月17日 18:30

深夜の曇天無風の釣行後、一雨降ってもまだ曇りで風も弱かったので、夕方に少し出撃。
ちょうど幼稚園から戻った長男が外で遊びたがっていたので、連れて行くことに。
親イカ狙いでボトムに落としている間なら子どもを見ながらでも釣りができるだろうと思い、エギングタックルとチョイ投げ用にまだ未入魂のバスロッド、柳龍スピニングを持参。

やってきたのは昨年の息子の誕生日にも訪れたお気に入りポイント。
ここは波の穏やかなサーフで石積み堤のため、防波堤のようにいきなり落ちる心配もない。
子ども用ライフジャケットを着させて、エギングロッドとバスロッドを交互にキャストして順番に持たせる。

ちょうど潮が引いてきて海藻が露出しつつある状態だったが、潮位が低くても良型タケノコメバルタコのヒットもあり、何かしら期待できるポイント。

しかしなかなか反応が無く、飽きた息子はフナムシを追いかけるばかり
周囲は比較的安全なので、餌木をキャストしてフォールさせている間、動き回る姿を見ながら釣行を続ける。
アマモの切れ端が引っ掛かるばかりでイカからの反応はない。


チョイ投げのほうはイベントでGetしたサンドワームソルトフックメバル#4に付けて、ウィードレスシンカー5gで投げるが魚信ナシ。
ソルトフック カサゴ#1スティールベイトSWをオフセットの形でセットし、ウィードレスシンカーと組み合わせて海藻帯を探るが、根魚やタコからの反応もナシ。柳龍は5gシンカー+ワームのキャストフィールと感度が良好

いろんな釣りをやりたいときにはデプスロッドホルダー付きバッカンが程よい大きさで大活躍。

結局この日は釣果ナシで、日没前に納竿とした。
柳龍もハンハンティップでの釣果は得られたが、本体は未だ入魂ならず。
バスロッドだけどチヌや根魚、良型メバル狙いに良さそうな調子
潮が引いた後のサーフや石積み際を探索。
フナムシだけでなく結構ヤドカリも生息していて面白い。

6月7日(金) 16:30~18:00 潮位:90cm~50cm 中潮:干潮19:35(32cm)

【エギング】
Rod:LUXXE COASTLINE EG-R S82H-F
Reel:12 Vanquish 2500HGS + 2500PE0820 Spool
Line:Solaroam Super Eging PE 8 Braided #1(18lb)
Leader:海藻ハリス #2.5

【チョイ投げ、ライトゲーム】
Rod:HEARTLAND 6102MLFS-07 RYURON SPINNING
Reel:12 Vanquish C2500HGS + Aluminum Sensitive Knob
Line:Super Trout Advance #0.8(16.7lb)
Leader:Silver Thread Camouflage 10lb


あなたにおススメの記事
関連記事