忘年釣行会
昨日の
記事がタイマーアップされる頃、市内の常夜灯下のポイントで釣友の会合に参加
ちょうど
昨年末も28日に集まっていたが、今年は強烈な寒波で気温が低く西風も強い中、29日に決行された。
アウトドア経験に長けた面々なので、手際よくテーブルとイスが組み上がり、
ジェットボイルでお湯が準備され、各々がカップラーメンやコーヒー、スープを飲みつつ談笑し、その間に
ヨコザワテッパンでナンや肉が温められる
寒風の中でもさすが釣り人、しっかり防寒対策をして釣りに興じる人もいれば、1年の釣行を振り返って情報交換をして過ごす人も。
この日の参加者の釣果。
セイゴにタケノコメバル、まさかのシャコまでヒット
メバルの釣果もあった。
自分もベイトとスピニングの両タックルを準備していたけど、風もあったし
帰省帰り釣行で満足して24日が釣り納めでも良いと思っていたので、結局竿を出さずに過ごした。
今年のシーズンオフの時期に7割引で
購入した
ハイブリッドフリース ユニオンスーツに
サーモライトシリーズと
コロンビアのアウターを組み合わせて、
ネックウォーマー、ニット帽、
グローブと完全防備すれば、風が直接当たる顔以外は寒さも感じず快適だった。
20時過ぎから0時前まで野外で談笑し、今年の釣りも終了。
明日には
回顧と展望の記事をアップしたかったが、まだ全く執筆が進んでいない
先月末の時点では徐々に書き進めるつもりだったが、結局余裕がなかった
自分の中で長年続けてきた
慣行なので、何とか時間を作って今年度中には書き上げたいところ。
強烈な寒波と風の中でもしっかりお湯を沸かしてくれる性能はさすが。
釣行時には季節を問わず、サーモスの真空断熱ケータイマグに、お茶やコーヒーを入れて持ち歩くスタイルをもう8年以上続けてきたが、野外でお湯を沸かして一服するひとときも良いなと思った。
釣りやアウトドア系ブログでよく見かけるこの製品。実物を初めて見た。
実際にナンを焼いたらすぐに温まって美味しく食べられた。火の通りが早いので、火加減には注意が必要
イカ釣りシーズンに釣りたてのイカを炒めたり、小型のイカ入りお好み焼きとか作ったら美味しそう
上下一体となった素肌に着用できるフリース素材のアンダーウェア。
ドライタイプのTシャツなどを下に着れば汗が冷たくなることもないし、さらに快適に。
派生モデルのロングスリーブシャツやベストタイプもお薦め
関連記事