高松空港リムジンバスの再評価
先週の
沖縄滞在では、
2017年3月の訪問時と同様、一日一便だけ運航している
ANAの高松-那覇便に搭乗した。
東京出張は
新幹線派で、航空機利用のときも
JAL派なので、
ANAの機内誌をじっくり見たのは初めてだけど、国内主要空港からのアクセス一覧の記事があった。
スマホの人は写真をクリックして拡大して見てもらいたいが、高松駅~
高松空港までは約45分で760円。
どうやら全国の主要空港のアクセスを比較すると、所要時間当たりの運賃が最も安いようだ
さすがに地下鉄で5-10分で市内中心部に移動できる
福岡空港と比べると時間も費用もかかるが、広島空港-広島駅の45分1340円、岡山空港-岡山駅の30分760円と比べても、45分の乗車時間に対して760円の運賃は安い。
実際には
IruCa払いで割引があるし、多くの利用者は高松駅まで行く前に降りるので、所要時間も30-40分程度で運賃ももっと安いだろう。
そう考えると、高松空港へのアクセスは全国主要都市と比べても良好なのではないだろうか。
リムジンバスを運行する
ことでんの経営努力を見直した。
先月上旬の
北海道訪問では羽田での乗り継ぎがあったので遠く感じたが、沖縄へは直行便があるので思った以上に近かった。
四国南部へ時間をかけて移動する
遠征釣行も楽しいけど、一気に沖縄へ飛んで離島遠征するのも面白そう
関連記事