shinの釣行記
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
shin1979
2025年04月09日 18:30
潮来つり具センター初訪問
の後、一度は訪れてみたいと思っていた
霞ヶ浦
で竿を出した。琵琶湖並みに広大なエリアだけど、海水魚のヒット可能性もある夢のあるポイント
駐車スペースのある小規模漁港で竿を出した。散発的なライズが出ていたが魚信は得られず、イナッコらしいベイトは豊富な印象。
銚子エリアでも竿を出したかったので霞ヶ浦で粘ることはせず場所移動。
やってきたのは利根川の北側に位置する
波崎新港
へ。ここは車横付け可能なポイントで釣り人で賑わっていた。風が強かったけれども少し竿を出して、
ヴェスパーダ
で中層からボトムまで探ってみたけど魚信は得られず次のポイントへ。
続いてやって来たのは犬吠埼。観光客が多かったけれども先行者がいたので灯台下のサーフや地磯周りで竿を出した。ここでは
イブランS86
をセットして、
ガンガンサーフ ヒラペンRX75S
で遠投して地磯周りのサラシを狙う。
地元の人からの情報で地磯周りで良型カサゴが釣れるという話を聞いたので、
ウィードレスシンカー
を使用してテキサスリグで狙うが魚信なく納竿。
その後は九十九里浜も見たかったので、外房の海岸線を通って南船橋に戻る。
20代の頃に東京と千葉に居住経験がありながら、首都圏で今回の旅ほど車移動したことはなかったので、一般道も高速道路も朝と夕方の渋滞は香川とは比較にならない規模で驚いた
翌日は南船橋を出て山梨へ移動し、春旅の
ブログ記事
はもうしばらく続く。
3月27日(木) 11:45~13:15
14:45~16:15 潮位:120cm~115cm 中潮:満潮14:55(122cm)
Rod:
SXS-VP645L VESPADA
Reel:
22 EXIST LT2000S-H
Line:
VARIVAS SALTWATER FINESSE PE X8 #0.4(9.2lb)
Leader:
ウルトラフレキシブル #1.7
Rod:
Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86ML
Reel:
18 EXIST LT3000-XH
+
LT3000S Spool
+
SLPW EX LT Quick Drag
+
SLPW Power Light M Long
Line:
LUXXE LINE LIGHT SHORE #0.8(10lb)
Leader:
H.D.カーボン喰わせ #5
Sinker:
Weedless Sinker RG 10g
<参考>
※2025年4月3日「
土肥温泉とパックロッド釣行記
」
※2025年4月5日「
西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記)
」
※2025年4月7日「
潮来つり具センター訪問記
」
※2025年4月11日「
千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機
」
あなたにおススメの記事
関連記事
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
土肥温泉とパックロッド釣行記
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
Share to Facebook
To tweet