shinの釣行記
師走初釣行
shin1979
2023年01月04日 18:30
先月は仕事が忙しかったのと寒波が入って荒天の日が多かったので釣行することもなく、下旬に入ってようやく師走初釣行へ。
雨上がりにしばらく曇天が続いて落ち着きそうだったので、庵治エリアをラン&ガン。
最初はメバル狙いのホームポイントに入ったが、まだメバルが入っていないのか、寒波で冷え込んで活性が低いのか、反応がないので1時間ほどで場所移動。
常夜灯エリアのポイントに移動し、アジの様子を窺うが、何度かバイトが出たけど掛けられず、そのうちに反応がなくなったのでさらに場所移動。
激流エリアに入って待望のアタリだと思ったら、正体はカサゴ
11月下旬
の釣果と比べてサイズも引きも物足りないが、久々の魚信なので釣れるだけで体が温まる
ヒットルアーは
クレイジグ波動アジ1.5g
に
アジつくしST
の組み合わせ。
サイズが伸びないので場所移動を繰り返し、
ゼイゴーS
でもミニカサゴ。
次第に西風が強くなってきたので風裏エリアへ。
朝マズメはシーバス&フラットフィッシュを狙って
昨秋
手に入れた
モアザンAGS 87MLB
で広く探る。
11月下旬
に遭遇したようにお土産にサヨリでもと期待するが、さすがにもう群れはいないようだ。
サーフで遠投して探っていたら、
極太マゴチ
の実績プラグである
ガンガンサーフ ヒラペン
を沈み根に引っ掛けてしまい殉職
貴重な
サンプル品
を失い、残りは1個だけになってしまった
ちょうど雨雲も再び迫ってきて、殉職により心が折れたので納竿とした。
帰りに
こがね製麺所
で朝うどんを食べて帰宅。
平日朝のタイムサービス中は、かけうどん190円とちくわ天が50円
この日の釣行では、
昨年末
に入手した
ダストポーチ
を初使用。
開口部が広いので糸くずを入れ易く、片手で操作できるのでなかなか便利なアイデア製品だった。
12月22日(木) 2:00~6:00 潮位:40cm~80cm 大潮:干潮3:39(23cm)
6:30~8:00 潮位:90cm~160cm 大潮:満潮10:53(223cm)
Rod:
DXS-BT74L Bee Tesller 2nd
Reel:
22 EXIST LT2000S-H
Line:
VARIVAS SALTWATER FINESSE PE X8 #0.4(9.2lb)
Leader:
海藻ハリス #1
Rod:
15 MORETHAN AGS 87MLB Bait Casting Model
Reel:
19 MORETHAN PE 1000XH-TW
+
SLPW Power Round Cork Knob
Line:
UVF Surf Sensor 6 Braid +Si #1.5(28.2lb)
Leader:
耐摩耗LEADER for FLAT FISH 16lb
≪ヒットルアー≫
アジつくしST 1.9インチ(ピエロ)
+
クレイジグ波動アジ1.5g
ゼイゴーS 1.8インチ(砂虫メロン)
+
クレイジグ波動アジ1.5g
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet