shinの釣行記
沖縄釣行記
shin1979
2018年10月03日 18:30
9月24日からの沖縄出張で29日に帰る予定だったのに、台風の影響で
帰宅困難者
になった。
ホテルでの
籠城
を経て、ようやく10月1日に高松へ帰着
仕事メインの
沖縄滞在
だったものの、時間の合間に少しだけ竿を出したので、その備忘録。
途中の機内からこんな景色を見て、沖縄の海への期待感が膨らむ
沖縄での釣りは、
2017年3月
以来の2回目(訪問は3回目)。
前回と同様の
トレイルブレイザー
に、ライトゲーム用として
アクアプロジェクト メバル
を持参。ハンドルが折り畳める
12カーディフ
も持参して初使用。
今回は季節が秋なので、沖縄メッキを狙うつもりでルアーをチョイス。
宿は宜野湾市内だったので、到着初日の24日にホテルから少し歩いたところにある宜野湾マリーナ近くの漁港へ。
しかし強風で大潮の満潮前後ということもあり、岸壁上が波で洗われている状態 時折雨雲が通過して小雨も降ってくる。
海が荒れていてメッキどころではないので1時間ほどで納竿。
26日は仕事の合間に宜野湾漁港付近で竿を出す。
良さそうな水路もあったが、波と風が強くてメッキ狙いには厳しい状況。
ここで
2年前
に入手した
ガンガンジグII mini 5g(UVシルバー)
をロスト
スーツに革靴の格好で潮が飛んでベタベタになったので、ここも1時間ほどで納竿。
写真では波は穏やかそうに見えるけど、実際はうねりが激しくて石畳に波が砕けて飛沫が飛んでくる状態。
その後は仕事もあったし台風がさらに接近して天候が悪化したので、釣行できず
台風が通過した後、
辺野古エリア
まで足を運んだが、結局竿は出さずに納竿。
未だ沖縄での初釣果はならず
北海道釣行
と同じベイトタックルも持参したが、
トレイルブレイザー
の出番はなくスピニングタックルしか使わなかった
9月24日(月・祝) 18:30~19:30 潮位:195cm~200cm 大潮:満潮19:07(208cm)
9月26日(水) 15:30~16:30 潮位:75cm~110cm 大潮:満潮19:58(212cm)
Rod:
Aqua Project Mebaru 72-4
Reel:
12 Cardiff CI4+ C2000SS
Line:
X-DYNE G-BLENDED AR-C Soare #0.5(8.4lb)
Leader:
キャスライン エギングリーダー #1.5
/
キャスライン エギングリーダーII #3
<参考>
※2019年3月12日「
沖縄初釣果
」
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet