shinの釣行記
フィッシュイン初利用とNewロッドへの期待
shin1979
2019年03月03日 18:30
ライトゲーム界で著名な
レオン氏
が運営するWEB SHOPの
フィッシュイン
が、2月末までセールをしていたので、初めて会員登録して面白そうな商品を購入してみた。
購入したのは、
AGO products
の
VIDRO-ism BLADE system
。
スナップスイベルによりワンタッチで付けられるブレード(2枚入り)。
1個300円で、3個までネコポス発送可だったので、3個購入。
会員登録時に付与された100ポイントを全額消費して100円引きでGet。
スナップ装着タイプの類似品だと
ゼスタ
の
SWアシストブレード
が3枚入りで300円前後。
剣屋
の
アシストブレード
は2枚で200円台。
アゴプロ製
のブレードの特徴は、このブレードの薄さ。
この薄さにより水絡みが良く、スローリトリーブでもしっかり回転するらしい。
夏場のタコと根魚の両狙いの時に使ってみたい。
フィッシュイン繋がりの話題で、いよいよ今月はレオン氏監修のライトゲーム用
スピニングロッド
が
インクスレーベル
からリリースされる。
先月からレオン氏が
Twitter
上で様々な質問に回答する企画をしており、Newロッドの情報収集を兼ねて暇があれば質問と回答内容をチェックしている。
ベイトロッド
のほうは
tres SABIA FXB-TS67UL
に関心があったものの、結局
18ブレイゾン672LB-V
や初代の
ビーキャス610ML
を安く入手できたので見送った。
しかし監修者自身のロッドの
解説
やテスターさんの
解説
を見ていると、
スピニング
のショートロッド(
GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
)のほうは、かなり関心アリ
バットジョイントの1ピースで仕舞寸法158cmなら、
以前
から愛用している160cmサイズの
ロッドケース
で運搬できるので、一度は沈静化した
1ピースロッド
への関心が高まっている
Twitter上で飛び交う情報に影響されて、先月は自分もこっそりTwitterを始めてプロフィール欄にアイコンを設置してみた。
ちょうど2016年2月に
Instagram
を始めて、その3年後に
Twitter
を開設することに。
インスタと同様、釣況確認のため地元アングラーの方々を中心に勝手にフォローさせてもらった
基本的にはブログの更新告知が中心だけど、Newロッドに影響されて
つぶやいて
みたり。
どうやら
フィッシングショーin四国2019
には
INX.label
として出展してロッドの展示もあるようなので、
予定通り
に参加できたら現物をぜひ触ってみたい
<参考>
※2019年3月18日「
セフィアエギングパーティー2019の開催日程
」
※2019年3月27日「
平成最後にして最大の超セール
」
※2019年3月30日「
フィッシングショーと人気ロッドの効果
」
※2019年4月8日「
カンジのエギングロッド展示受注会に参加して
」
※2019年4月30日「
GXS-HJ64L ハミー・ジャーミーのインプレ
」
あなたにおススメの記事
関連記事
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
Share to Facebook
To tweet