shinの釣行記
早朝キャスティングゲーム
shin1979
2021年12月20日 18:30
この日は風も収まり穏やかな天候だったので、
1週間ぶり
の釣行。
初冬の抱卵メバルを狙うのは気が引けたので、朝マズメにかけてシーバス狙いで約1時間かけて久々に東讃エリアまで移動し、サーフからキャスティング。
冬の早朝の静寂の中、日の出を迎える前の釣りが一番好き
約10分で東の空がかなり明るくなってきた。
海は凪いでいて風も弱く、キャストが気持ち良かったけど魚からの反応はナシ。
ここはまだ未開拓のポイントだったので地形チェックをして納竿とした。
沖合まで比較的水深が浅いサーフで、エギングではメジャーなポイント。
沖にはアマモの生育も確認できた。沖に浮かぶ島との間で潮流はそれなりにある。
内湾の小突堤は西側が最も水深が有り、根魚が期待できそう。
全体的に水深は浅いのでナイトゲームのほうが良さそうなポイント。
イカナゴシーズンなど、ベイトの回遊があればサーフメバルも狙えそうなので、初夏に竿を出してみたい。
高松市内に戻り、
こがね製麺所
の朝のタイムサービスで身体を温める。
平日朝は7時から10時まで、かけ小170円で食べられるので、早朝釣行後の朝うどんにいつも利用している。ちくわ天も30円だったので、合計200円でお腹が満たされた 食後はセールが始まった
香西釣具
に立ち寄って、特価品を購入したので別記事で。
12月14日(火) 5:30~8:30 潮位:150cm~185cm 若潮:満潮7:52(192cm)
Rod:
TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08 TZ version
Reel:
12 Vanquish 4000
+
Karin Handle Knob I Type
Line:
PE剛戦Xsw Limitation 8 #1(17lb)
Leader:
Shock Leader Light Jigging Nylon #5
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet