shinの釣行記
サーフメバル
shin1979
2019年06月24日 18:30
例年この時期はサーフで
梅雨メバル
を狙っていたので、今シーズン初のサーフメバル釣行へ。
2年前
に釣果のあったエリアのサーフまで足を延ばす。
この日は
2017年
にフロート用に入手した
クォータームーン77
を使用。
12gまでが推奨ウェイトなので、
シャローフリーク10.5g
に、
クレイジグレンジキープ0.4g
の組み合わせで40mほど沖合を探る。
サイズ狙いで用いた
クラッピーグラブ
のテールがフグに囓られたので、耐久性のある
ツインビーム
に替えたところ、待望のバイトあり
しかしアワセを入れてから一瞬重みが乗ってドラグが鳴ったものの、しばらく抵抗した後にあえなくフックアウト
30m以上沖合でのヒットなので、アワセが十分に決まらなかったのかも
サーフメバルはサイズが狙える反面、遠投するため手返しが悪くて数は期待できないので、貴重な1尾を獲り逃す
その後も粘ってサーフを釣り歩くが、
2日連続
で朝焼けを拝んで終了。
この日はキャロ用の
アジングロッド
に
C2500番手
を組み合わせた。
シーバスロッド
や
チヌロッド
のほうがもっと重いウェイトをキャストできる分、遠投性は高い。漁港周りをフロートで攻めるなら短くて繊細なアジングロッドが扱い易いが、サーフは遠投性が重要なのでミスマッチだったかも
この日は
前日
のメバルに追加するための食材確保が目的だったので、日が昇ってからは港内でカサゴ狙いに切り替えるが、結局ノーバイト。
漁港内にワームが落ちていて、
昨年
バスの釣果を得た
ロックバイブシャッド3インチ(チカチカオレンジ)
と思われるワームを回収したのが唯一の収穫。
ショアジギングの釣り人がいなくなり、サビキ釣り師が多くなった印象。
6月18日(火) 3:00~6:00 潮位:150cm~115cm 大潮:干潮5:38(109cm)
Rod:
Quarter Moon QM77SL-2
Reel:
12 Vanquish C2500HGS
+
Aluminum Sensitive Knob
Line:
Super Trout Advance #0.8(16.7lb)
Leader:
ホンテロン #2
+
Smart Swivel #0
+
Potenssive Soare #1
Float:
Shallow Freak F 10.5g
≪ヒットルアー≫
月下美人ツインビーム2インチ(ゴーストグロー/ゴールド)
+
クレイジグレンジキープ0.4g#8
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet