shinの釣行記
高松アジ調査
shin1979
2018年12月07日 23:30
松山散策記
は追々アップするとして、寒波襲来前に今シーズンまだ釣果を得ていないアジ狙いの調査へ出かけたときの釣行記からアップ。
前日
に続いてこの日も気温が高く、時折小雨が降るものの風も弱くてナイトゲーム日和だったので連続釣行。
今回は近場から調査し、先月
アジ調査
で入ったエリアから探る。
早い時間帯にも関わらず貸切状態で、アジの反応もない
ヒットするのは15cm前後のカサゴのみ。
クレイジグ波動カスタムモデル0.8g
に、
バブルサーディン2インチ
の組み合わせ。
数は出るものの30分ほどで見切りをつけて、本命を探すため場所移動
ハイシーズンならアジの回遊がある湾奥の
ポイント
をラン&ガンするが、魚信はない。
その後、
クレイジグレンジキープ0.9g
で石積みの際を攻めていたら良型根魚らしきヒットがあったものの、根ズレでラインブレイクしたタイミングで納竿
今シーズンは多忙で釣行回数が激減したことで、イカに続いてアジの釣果もなく終わりそう
12月3日(日) 20:00~20:30 潮位:200cm~190cm 若潮:満潮19:46(205cm)
21:00~22:00 潮位:185cm~150cm 若潮:満潮19:46(205cm)
Rod:
Bronzee XR CBZS-69MLXR Custom version
Reel:
12 Vanquish 1000S
+
1000SS Spool
+
Sensitive Short Handle
Line:
月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:
Potenssive Soare #1
≪ヒットルアー≫
バブルサーディン2インチ(九州CRSG)
+
クレイジグ波動カスタムモデル0.8g#8
アローン1.7インチ(クリアーゴールド)
+
クレイジグレンジキープ0.9g#6
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet