shinの釣行記
強風下のミドルゲーム
shin1979
2023年04月19日 18:30
この日は寒冷前線が通過し風が強まる予報だったが、深夜はまだ風速3-4m程度だったので近所のポイントへ。それでも海はそれなりに風が吹きつけていたので、この日は強めのタックルでミドルゲーム。
最近は
内湾エリア
の釣りが続いていて反応が芳しくなかったので、この日は流れのある外海側へ。
4月上旬に良型ヒラメの
実績
があったので、ヒラメやアコウを想定して
ロックフィッシュロッド
で狙う。
ライズアッパー5g
を潮流に乗せてリフト&ドリフトさせていると、ボトム付近でモゾモゾというバイト
バシッとアワセを入れてフッキングが決まり、時折ドラグが鳴るけど重量感はなく、一気に抜き上げたら20cm弱のカサゴ。
サイズはともかく、
スワールテールシャッド3.8インチ
で探っていたので、このサイズのワームを丸呑みするバイトに驚いた。
遠投先で掛けて、釣り上げるまで正体がわからないのもミドルゲームの醍醐味
昨年末
に特価で購入した
スワールテールシャッド3.8インチ
。
ライズアッパー5g#3/0
にセットしてちょうど良い大きさ。
ワーム素材が柔らかいので20cm弱のカサゴでも丸呑みしてフッキングしてくれた。この1尾で満足し、風も強まってきたので納竿。
4月8日(土) 2:30~4:00 潮位:175cm~120cm 中潮:干潮6:44(76cm)
Rod:
Brute'HR HARBOR SWEEPER 77ML
Reel:
18 EXIST FC LT2500S-CXH
+
LT2500S Spool
Line:
Tx8 EGING #0.6(14lb)
Leader:
ウルトラフレキシブル #1.7
≪ヒットルアー≫
スワールテールシャッド3.8インチ(堤防アーク/スティックホロ・グロー)
+
ライズアッパー5g#3/0
あなたにおススメの記事
関連記事
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
土肥温泉とパックロッド釣行記
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
Share to Facebook
To tweet