Ledlenser(レッドレンザー) MH5

shin1979

2022年11月02日 18:30

2019年2020年にナイトゲーム用のLEDライトを購入し、現在も使っているけど充電池の入れ替えで裏蓋を開閉していたらプラスチック部分が割れてきた

そこでフィッシュインでも紹介されていて、釣り用にもラインナップされているレッドレンザーのLEDライトを購入してみた。
購入したモデルは、MH5のブラック/ブルー。釣り以外の用途でも見やすいブルーのカラーバリエーションが印象的だったのと、ちょうどこのカラーのみAmazonで割引率が高かったというのが選択した理由。

周囲をムラなく広範囲に照射する光の質の高さが他の製品にはない特長だけど、充電池の入れ替え時に裏蓋のプラスチック部分の破損に悩まされていた自分にとっては、マグネット式充電ケーブルで蓋の開閉を行うことなく充電できる点が惹かれた。付属充電池を外して単三電池1本で代替できる点も実用的で有り難い。電池がなくてもモバイルバッテリーで充電可能。

ウェブ上で製品登録を行い、保証も7年の長期保証。
最初の使用はナイトゲームではなく、出張先での釣行後の夜間の街歩きで足元を照らしながら車に対して居場所を示すために使用した。
焦点の切り替えもスムーズにできて、照射範囲や強さの調整も容易で良好な操作性。

LED LENSER(レッドレンザー) MH5

今まで購入してきたライトは単4電池3本で、これは単3電池1本だったので照射時間が心配だったけど、充電が手軽にできるので気にならない。
光の質としてはかなり明瞭で照射範囲を調整することで対象を明るく照らしてくれるため、夜の街歩きやポイント開拓が楽しい
今まで使っていたライトも予備ライトとして併用していくつもり。



あなたにおススメの記事
関連記事