shinの釣行記
アジ・メバル用ワームの探究
shin1979
2019年12月17日 18:30
11月末の
アジング大会
で不名誉ながらもノーフィッシュ賞という豪華賞品をいただいた
釣果記録を残しているブロガーとしては、今後どんなワームで釣果を得たのか記録することも重要なので、ワームの形状と感触からわかる範囲でその種類を調べてみた。
左上から右にかけて順番に記していくこととする。
1.ダイワの
月下美人ビームスティック1.5インチ(パールホワイト)
30本
2.スミスの
スクリューテールグラブ1.5インチ(クリアピンク×グリーングリッター)
26本
3.スミスの
スクリューテールグラブ1.5インチ(クリアチャート)
13本
4.エコギアの
グラスミノーS(イワシ)
9本
上から2段目
5.レインの
アジアダー(オーロラアジキングシルバー)
15本
6.レインの
アジアダー(グローオキアミパワー)
15本
7.レインの
アジアダー(アジキングシルバー)
15本
8.レインの
アジアダー(オキアミアイス)
15本
上から3段目
9.レインの
アジアダー(UVオキアミパワー)
15本
10.レインの
アジアダー(グローパールチャート)
15本
11.カルティバの
ピンワームM(1.7インチ、パールミラーグロー)
36本
12.カルティバの
ピンワームM(1.7インチ、万能グロー)
35本
上から4段目
13.カルティバの
ピンワームM(1.7インチ、ビビットピンク夜光)
36本
14.カルティバの
ピンワームM(1.7インチ、チャートグロー)
12本
15.カルティバの
ピンワームM(1.7インチ、オレンジ夜光)
11本
16.シュリンプワーム(クリアレッドラメ)4本
片面の解析を終了。
カラーが多様なレイン製ワームと、普段使わないカルティバ製ワームの同定が難しかった。
16はおそらく海外で流通しているエビ型ワーム。
HOUJIAFISHINGHOOKSで画像検索するとヒットする。
もう片面の解析も実施。
17.一誠の
海太郎スパテラ2インチ(グロー)
8本
18.一誠の
海太郎スパテラ2インチ(クリアレッドフレーク)
8本
19.グラッドの
ソラリン(2.5インチ、瑠璃紺)
7本
上から2段目
20.ティクトの
ブリリアント2インチ(戦慄チャート)
16本
21.ティクトの
ブリリアント2インチ(クレイジーシルバー)
16本
22.ティクトの
ブリリアント2インチ(クリアUVコア)
16本
23.フィッシュアローの
フラッシュJ 1インチSW(グロー/シルバー)
5本
上から3段目
24.フィッシュアローの
フラッシュJハドルSW1インチ(クリアレッドラメ/オーロラ)
5本
25.フィッシュアローの
フラッシュJハドルSW1インチ(グロー/シルバー)
5本
26.フィッシュアローの
フラッシュJハドルSW1インチ(チャート/シルバー)
5本
27.フィッシュアローの
フラッシュJ 1インチSW(チャート/シルバー)
5本
上から4段目
28.フィッシュアローの
フラッシュJ 1.5インチスリム(クリアホロ/シルバー)
8本
29.フィッシュアローの
フラッシュJ 1.5インチスリム(グロー/シルバー)
10本
30.フィッシュアローの
フラッシュJ 1.5インチスリム(イナッコ/シルバー)
4本
31.フィッシュアローの
フラッシュJ 1.5インチスリム(チャート/シルバー)
5本
本ブログ開設時
から数えてライトゲーム歴13年の知識と経験を総動員してワームの種類を解析。
調べている過程でサイズも測ったので気がついたけど、スクリューテールグラブは、実際には1.5インチではなくて、1.8インチ(4.5cm)ある。ストックしてある
オフト時代
のものも含めて測ったので間違いない。
エコギアの
ストローテールグラブ
が2インチなので、それと区別するための販売戦略だろうか
カラーは廃盤品も含めて検索して調べてみたが、同系色だと微妙な間違いはあるかもしれない。
特にレインのワームカラーは豊富にありすぎて調べるのに苦労した。
19は
2021年
に正体が判明。以前に
情報提供
をしてくださった方はありがとうございました。
カラーはクリアベースにブルーのラメが入っている。
片面がフラットになったハンドポワード製ワームなので非常に柔らかく、目玉が特徴的。
<参考>
※2021年1月13日「
謎ワームの正体判明
」
あなたにおススメの記事
関連記事
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
Share to Facebook
To tweet