6年ぶりの北海道グルメ

shin1979

2024年12月13日 18:30

6年ぶりの北海道釣行が短時間に終わったので、北海道グルメの備忘録。
銭函での釣行後、帰りに立ち寄ろうと思っていた手打ち蕎麦春別が品切れで閉店だったので、駅の近くにあったらぁめんとおばんざい 麺乃夢恋を訪問。辛味噌ラーメン(1000円)で冷えた体を温める。



ラーメンとセットで半チャーハンが300円。
北海道らしくザンギのセットもメニューにあって、食べてみたかったけどチャーハンの誘惑に負けた。
さすがにこれにザンギを付けると食べ過ぎなので、自重することにした



帰りに札幌駅構内のお土産物売り場で土産を買い、食後のデザートを兼ねて自分用に北海道アイスも買ってホテルの部屋で食す至福のひととき
三田牧場のアイスクリームとしてふるさと納税でも入手できるようだ。

滞在2日目は、釣具屋に行く途中にあった麺や 虎鉄白石店へ。
北海道内にチェーン展開しているお店のようで、熟成あらごし味噌らーめん(930円)に、300円でザンギを1個付けてみた。小ライスか煮玉子が選べたので煮玉子を選択。一般的な唐揚げかと思ったら、ザンギは唐揚げ2-3個分のサイズで1個でも十分な量。餃子メニューは見かけなかったので、こちらでは餃子の代わりにザンギをセットにして食べるのが一般的なようだ。

この日の夜はサッカー日本代表戦があったので、スーパーで北海道らしいサッポロクラシック 富良野ヴィンテージと北海道の新じゃがのポテトチップスを買ってホテルで過ごす。
6年前は味噌ラーメンの食べ歩きをしていたけど、今回は仕事も忙しかったので滞在初日の釣行と2日目の釣具屋訪問以外は散策の余裕はなし

滞在4日目の最終日は、初日に蕎麦を食べそびれたので昼に十割そば ゆう賀を訪問。
舞茸天せいろの田舎太打ちを選択(1200円)。
10月に千葉で食べた極太つけめんを思い起こさせる太打ち蕎麦。うどんも太麺好きなので食感と合わせて自分好み。蕎麦屋らしくないセルフのうどん屋のような店構えだけど、蕎麦の味は本格的

この翌日から寒波が襲来し、最高気温も10度ぐらい下がって冬の寒さが到来したので、滞在中はスーツの上にジャケットを羽織ってぎりぎり寒さをしのぐことができた。

<参考>
※2024年12月9日「6年ぶりの北海道釣行
※2024年12月11日「北海道で購入したルアー


あなたにおススメの記事
関連記事