ロッドケース購入
先月で子どもも1歳になり、家の中を走り回るようになってきたので、ロッドを保護するためにロッドケースを購入 まだ釣具の置いてある部屋を行き来することはないが、いずれはロッドに興味を示していじられそう
とりあえず、ロッドの保護に少しでも役立つかと思い、店頭で触って作りがしっかりしていた
シマノの
ゼフォー ロッドケースを選択。
サイズは150S、カラーはブラックを選択。
9.6ftまでのロッドを2本収納できるが、容量に余裕があるのでショートロッドと組み合わせればもっと入りそう。
家から駐車場までの移動には
ダイワの
ポータブルロッドケース140Rと
160を使用して、特に140Rはリール付きで持ち運べるので重宝している。
しかし容量はそれほど多くないので、遠征時にはこのゼフォーのロッドケースでまとめて運びたい。
自宅のロッドはロッドスタンドに立てているが、種類が増えるにつれてシーズンによっては使用機会がないロッドもあり、紫外線による劣化も気になるので、ロッドケースに入れて保管しておくつもり。
以前に
プラノの
ロッドケース(#4588)も購入していて、
高知遠征で使ったりもしたが、結構重量があるので、より軽量な
ゼフォー ロッドケースを購入したこともあり、プラノのケースは自宅での保管用か航空機での運搬用にするつもり。
今ならプラノのロッドケースより、
プロックスの
ラウンドハードロッドケースのほうがショルダーベルトも付いているし、価格も安いのでお得かも
<参考>
※2020年11月28日「
ポリカアーマーLGのインプレ」
関連記事