初釣行 & 初釣果
ワニゴチ?
マゴチ?
どっちにしても初釣果
先週末は静岡に滞在する必要があったので、ガーメントバッグにパックロッドを忍ばせていた
釣具屋巡りだけでなく、見知らぬ土地での短時間の息抜き釣行。
ポイントに選んだのは、東海道線の某駅から釣り場が近いポイントY。
駅から歩いて10分以内でポイントに到着
持参したのは初代の
ベイライナーSB。このロッドを使うのは実に
2年ぶり
日暮れ前に、まずはメッキ狙いで漁港内に向けてハードルアーをキャストするが、反応ナシ
すぐに暗くなったので、カサゴかアジでも狙おうと、ワームとジグヘッドでボトム付近をリトリーブしていたら、時々ガツッというアジにしては大きなバイトがあった
バイトが出た周辺を再度探っていると、待望のヒット
姿を現したのは、まさかのマゴチ
今まで専門に狙う機会は少なく、狙っても釣果がなかった魚だが、
こんな旅先でいきなり釣れた サイズは20cm程度。
ヒットルアーは、
ロッカ1.6インチ。
その後根掛かりでジグヘッドを交換し、再び港内を探ると、
先ほどよりも少し型が良くなり、25cm程度のサイズが釣れた
これが冒頭に掲載した写真の魚。
上のマゴチと比べると、目の間が狭く、顔が縦長で、ワニゴチかもしれない。
さすが太平洋に面した駿河湾。漁港内で簡単にマゴチが出るほど魚影が濃い。
その後もアジや根魚とは異なるバイトが何度か続いたので、おそらくマゴチだろう。
とりあえず初釣行のポイントで初釣果の魚が出たので、これで満足して宿に戻った。
本当は早朝にメッキ狙いをしてみたかったが、時間と体力の余裕がなく、
今回の静岡滞在はこの釣りだけで終了。
潮回りはイマイチだったが、思わぬ魚が釣れて、短時間ながら良い釣行ができた。
10月13日(日) 18:00~19:30 潮位:102cm~97cm 小潮:干潮8:28(97cm)
Rod:
Bay Liner SB BL-76LP/SB
Reel:
11 Twin Power C2000HGS
Line:
ラピノヴァ エックス エギング 0.6号(13.9lb)
Leader:
シーガー 1.7号
《ヒットルアー》
ロッカ1.6インチ(ルビーレッド) +
ダイワ SWロックフィッシュジグヘッド2.5g
ロッカ1.6インチ(ルビーレッド) +
カルティバ クロスヘッド2g
関連記事